トップページ > しつけブログ

メニュー画像1しつけブログBlog

トレーナー大塚の日々の出来事やしつけ教室や訪問しつけの様子などを書いています。

4月30日/パプちゃん

パプちゃんの写真

今日が初めての訪問となります、8カ月のペキニーズの女の子です。
トイレの失敗と散歩中の引っ張りや拾い食いにお困りでした。

トイレに関しては成功時の対処と失敗時の対処をメインに説明させて頂き、お散歩に関しては最初のステップを簡単なレクチャーと共にお話しさせて頂きました。
ごほうびの食いつきが良いので、最初の教える段階では繰り返し使いながらある程度形になってきたらフェードアウトしていきましょう。
ごほうびはフェードアウトできますから最初の入りとしては使っても大丈夫です。

4月28日/愛之助くん

愛之助くんの写真

今回も主にお散歩レッスンを行いました。
人通りや車通りの多い場所では刺激に集中がいってしまい、引っ張ったりしやすいものの刺激の少ない場所では自発的なアイコンタクトも多く見られました。
刺激の少ない場所では徐々にごほうびをフェードアウトしていくことと、刺激のある場所では名前を呼んだり、一瞬ですが自発的にこちらを見ることがあるのでそれをいかに褒められるかです。
あまりにも地面の匂いに集中するようなら足早に歩き、顔が上がってきたところで名前を呼んで褒めるなどしましょう。

今日はふせにも挑戦しました。何回か出来ましたがまだスムーズには出来ません。
練習してしっかりと身に付けましょう!

4月27日/とっつぁんくん

とっつぁんくんの写真

今日が初訪問の”とっつぁんくん”です。
以前から留守中に床や壁を掻く行動があったそうですが、最近ひどくなってきて出血しても止めないとのことでした。
お話を聞いている時にも横で床を掻いて少し休憩、指を舐めはじめる、床を掻くという流れをしていたので留守番の時以外でもするようです。
ただ、留守番時は止められないことと、分離不安が重なりひどくなっている様子。
どこか黙々と、やらなければ気が済まないという風にも見られて「常同障害」の部分も視野に入れて進めていきます。

4月27日/パピー教室

ちゃまろちゃんの写真ちくわちゃんの写真チョコくんの写真

今回はジャックラッセルとボストンのMIX犬ちゃまろちゃん、チワワとダックスのMIX犬ちくわちゃん、トイプードルのチョコくんの3頭のわんちゃんが参加してくれました。
最初はちゃまろちゃんに圧倒されていたちくわちゃん、ちょこくんも時間の経過とともに慣れてきて行動範囲も広がり、最後には遊んでいました。
様々な床を歩く体験や、傘に慣れる練習、問題行動の対処法などを行いました。

4月27日/シナモンくん

シナモンくんの写真

まだ完全に吠えを取り切れている状況ではありませんが、以前に比べると自制しているところがありますので今回は吠えるに代わる仕事としてソファでのおすわりを教えました。
ソファがお気に入りでよく上にいるのでこの場所にしました。

現在は、小学生のお兄さんに協力してもらって、学校へ行くような様子をしてもらいつつ、ソファの上でおすわりを維持することを教えています。
今は吠えませんが放っておくと少しずつ戻って吠えるようになるので、今の間にどんどん教えていきましょう。

4月26日/nineくん

nineくんの写真

前回の「バーン」に続き、今日は新たに「ごろん」が出来るようになりました。
それに連続ですることもできます。体がコンパクトなので回りやすいのかこちらも誘導しやすく早く教えることが出来ました。
基本的な動作(おすわりやふせ、まてなど)も今ではしっかりと出来るようになり、生活上でもしつけを効果的に使うことが出来るようになりました。
これから様々なシチュエーションでおすわりやまてを使っていきましょう。

4月25日/リリーちゃん

リリーちゃんの写真

近頃トイレの失敗はなくなって、しっかりとサークルへ戻ってするようになったリリーちゃん。
みんなトイレの成功率が上がってきていて良い感じです。

今日は「飛びつき対策」と「マテの練習」をしました。
飛びつきには徹底して対処せずに”代わりの仕事”を教えてあげるのが良いでしょう。
飛びついてきた時には無視をして止めた時に褒めますが、その時におすわりなど代わりの行動を教えて褒めると良いでしょう。
最初は指示を出しても大丈夫ですが、何回か練習したら飛びつきを止めた後、おすわりを自発的にするまで待ってしたら褒めるようにするとより成長は早いでしょう。
ただ、大型犬など犬種によっては無視しきれない状況もあるのでこれは無視の出来る犬種向けです。

4月24日/チョコちゃん

チョコちゃんの写真

今日は一週間前の訪問時よりも私に慣れてくれて、まだ警戒吠えはあるものの手からおやつも食べることが出来ました。
怖がりなわんちゃんのしつけでは小さな成長をこちらがどんどん見つけてあげることが大切です。

チャイム吠えに関しては、ごほうびでは止めきれなかったので「アボアストップ」を使用することにしました。
まずは吠えないことを繰り返し褒めていきましょう!

トイレの失敗がほとんどなくなったようです。失敗が減らなかった理由ににおいを取り切れていなかったことがあるかもしれませんね。
今日は以前よりも近づいて写真撮ることができました!

4月23日/ルナちゃん

ルナちゃんの写真

トイレの失敗はなくなりましたが、ものを噛む行動はまだ残っているようです。
生後4か月前とやんちゃ盛りで噛む欲求も高いので、噛むもの(おもちゃやガム)を常に与えつつ、ビターアップルを短い周期で振り掛けて事前対処で対応しています。
叱るというのも一つの対策ですが、事前対処で解決できるのであればそれが一番良いです。

今日は同居犬の”ミルクちゃん”と一緒に写真撮影!

4月22日/マロンくん

マロンくんの写真

アボアストップの効果で今まで吠えていたタイミング(チャイムや外で人が近くを通った時など)で機器を装着していなくともも吠えなくなりました。
ただし、まだ確実に吠えないわけではないので事前に装着して吠えないことを繰り返し褒めています。
吠えないことを褒め、こちらに注意を向けるようになるまでにはもう少し時間がかかりそう。繰り返し練習していきましょうね。

4月21日/納豆ちゃん

納豆ちゃんの写真

今日は「歯磨き」の練習をメインに行いました。
歯磨きの導入は口周りを触るところから始めると良いでしょう。
口周りを触る→上唇を上げてみる→上唇を上げた状態でもう片方の手で歯を触る→指で歯をこすってみるというように少しずつ実際に歯みがきをするような形にしていきます。

その後は歯ブラシや指サックを使うことになるのですが今日は指サックで練習しました。
指で触る際と同じように口周りから徐々に歯をこするところまで練習していきます。最初は磨くことを意識せずに口周りや歯を触られることに対して良いイメージを持ってもらうことが大切です。
最終的には歯磨き粉を少しだけ付けて磨けるようになると良いでしょう。
写真は納豆ちゃんが最近お気に入りの「ふせ」をしているところ♪

4月20日/ショコラくん

ショコラくんの写真

お家の中でハウス(サークルに入る)の練習をしました。
というのもサークルへ入れてからその場を立ち去ろうとしたりすると吠えたり、こちらが外出するのが分かるとドアを閉めようとするときに咬みに来るのです。

今日はハウスのイメージを良くする練習とサークルの中でおとなしく待つ練習をしました。
ハウスへのイメージがよくなって自発的に入れるように練習していきましょう。

4月20日/成犬教室

成犬教室の写真

今日は1クール最後の回でした。ほんとあっという間です。
おいでやまては刺激(おもちゃやおやつ)を取り入れながら練習し、お手入れは爪切りを行い、何とか1本ずつ爪を切ることが出来ました。

2頭の得意な「おて」はカスタネットを手に持って実際にお手を使って叩いて鳴らしたりと言う遊びも。
次回のクールはゴールでウィーク明けです。最後にこいのぼりをバックに写真撮影。

4月20日/シナモンくん

シナモンくんの写真

今日が初訪問の4歳5カ月の男の子です。
子供さんが学校の支度をして出ていく時や、チャイムが鳴った時に吠えてしまうことにお困りでした。

前半に聞き取りを行ったところ風が苦手と言うことが分かり、「アボアストップ」を使ってみると吠えが止まりました。
今日からまずは吠えるようなタイミングの前にはあらかじめアボアストップを装着して、「吠えないことを褒める」ことを繰り返してもらいます。
罰には慣れるもの。完全に慣れてしまう前に繰り返し教えていきましょう。

4月19日/nineくん

nineくんの写真

他の犬や人に対してのイメージが少しずつ良くなってきて今では自分から歩み寄って挨拶するnineくん。

「バーン」が合図だけでしっかりと出来るようになりました。トレーニングにとっても積極的で今日もどんどん新しいことを習得して「まて」は繰り返しの練習で、nineくんの周りを人が一周歩いて回っても動かずに待てていました。
本能上後ろは見えない分気になって動きやすいのですがよく待てましたね。これからも良いところをどんどん伸ばしてあげましょう。

4月19日/ルナちゃん

ルナちゃんの写真

おしっこの失敗はほぼなくなり、あとは甘噛みをしっかりと直すことですね。
まだパソコンのコードなどを噛むことがあるようなので、ビターアップルを使って徹底的に対応しています。まだ3か月半ですから今後も少しの間は噛む欲求はありますから噛んで良いもの悪いものをしっかりと教えましょう。
おすわり、ふせはとてもスムーズにできるようになりましたね。トレーニングがとても好きなルナちゃんです。

4月17日/チョコちゃん

チョコちゃんの写真

今日が初訪問のチョコちゃんは他の人が苦手なわんこです。
トイレのしつけと来客やインターホンへの吠えでお困りでした。

トイレに関しては既にある程度トイレトレイで成功もしているので成功時と失敗時の対処の徹底をお願いしました。

チャイム吠えに関しては、チャイムを鳴らしてごほうびをあげ、「チャイム=ごほうび」がしっかりと関連付けされるよう繰り返し練習してもらうことにしています。

他人への警戒心が強いのでその部分も今後少しずつ良いイメージを持てるようトレーニングしていきましょう。

4月16日/小梅ちゃん

食糞に関しては少しずつ執着は落ち着いてきてはいるものの、まだリードでコントロールしないと難しい状況です。
取られないことが第一優先なので徹底して管理し、少しずつリードの強制力はフェードアウトしていきましょう。

お散歩レッスンで外に出ると、当初よりも引っ張りは弱いものの、外に出てすぐはやはり先に先にとなるのでしっかりストップしながら歩いてもらうと早い段階でこちらに注意し、引っ張らずに歩けていました。最初の勢いにこちらがついて行くとどんどん興奮して止めにくくなるのでしっかりと止めていきましょう。

また、散歩の始めに関わらず、前方に刺激があったり地面に何かが落ちている際にも早く歩きがちなので、こちらはあくまで自分のペースを守って歩きましょう。

4月16日/ルナちゃん

ルナちゃんの写真

今日は基本的なトレーニングに加えて、”ツイスト”と”バーン”の練習をしました。
基本的な部分については”ふせ”と”おいで”を重点的にしました。おいでで捕まえようとすると逃げるような素振りをするのでこちらが首輪を掴むまでしっかりと待つように練習しました。

”バーン”はまだ合図と動きはマッチングしていませんが、転ぶのはスムーズ。繰り返し練習するとすぐに習得できそうです。

4月15日/マロンくん

マロンくんの写真

「アボアストップ」の効果があってチャイムでの吠えはストップしました。
スプレーに慣れてしまう前にチャイムを鳴らして褒めることを繰り返し、チャイムが鳴ったらこちらに集中するように練習しています。

さらには”吠える”に代わる仕事として”ハウス”も練習することにしました。
最終的にはチャイムとハウスをしっかりと結び付けられるよう、この2項目をしっかりと練習しましょう。

4月15日/チャーコちゃん

他人や他犬が苦手なチャーコちゃん、今日は外でトレーニングをしました。
警戒して距離が近くなったり、標的を見ている時間が長くなると吠えます。
こういった怖がりなわんこの場合もまずはいかに吠えさせないかです。
それぞれの犬で吠える距離感や見続けられる時間は異なります。
まずはどういった状況で吠えるのかを知る必要があります。
吠える状況が分かれば今度は無理をしない範囲から少しずつ慣れさせていくのです。
とても地味なトレーニングですので、日々の小さな成長をしっかりと見つけることが大切です。

4月14日/愛之助くん

愛之助くんの写真

今日は外でお散歩レッスンを行いました。
いつもは周りの刺激に引っ張ったりしているのですが、今日はいつもよりも落ち着いて飼い主さんの方を見る状況に「いつもと違う」という感じでした。
そのため、引っ張るような状況を作って練習しました。
リードを短めに持って、リードが張ったら止まることとこちらが呼びかけたり自発的にアイコンタクトをしたら褒めることを繰り返し行いました。
散歩のトレーニングは繰り返し練習する必要があります。日々の散歩でも練習しましょう。

トイレの失敗はかなり減ってきましたがまだ足を上げようとすることがありますね。
愛犬の成長を感じながら、繰り返し練習してきましょう。

4月12日/ルナちゃん

ルナちゃんの写真

トイレの成功率がさらに上がり失敗は一日に1回程度にまでなりました。
ここまできたら成功と失敗の対応を明確にするだけでより成功率は伸びるでしょう。ほぼ完ぺきに出来るようになるまであと少し頑張りましょう。

今日は前回の復習(おすわり・ふせ・おて)と新たに”おいで”と”まて”を教えました。
ルナちゃんはトレーニングに積極的で、覚えが早くどんどん吸収していきます。

4月12日/nineくん

nineくんの写真

今日は基本的なトレーニングの他に”もってこい”の練習と新たな一発芸として「真剣白刃取り」を教えました。
”もってこい”についてはお家の中だと、近くまで持っては来るので「ちょうだい」を、持ってきたおもちゃを掴んで「ちょうだい」と言ってごほうびと交換して教えています。
おもちゃへの執着はあまりなく、外の環境になるとなかなか遊ばないことが多いので、基本的にはお家の中で、また、外出中もごほうびを入れた布を小さくしておもちゃ代わりにして教えています。

”真剣白刃取り”は完成まであと少しだけです。様々なことを教えながら楽しんでしつけをしましょう。

4月9日/ルナちゃん

ルナちゃんの写真

おしっこの成功率が以前よりも良くなって今は50%ぐらいになりました。
一週間前の時点では2回しか成功したことがなかったことを考えると一週間でかなりの成長だと思います。
トイレトレーニングは日々の管理がすべて。いかに成功しやすい環境を作り、いかに褒められるかです。繰り返しの練習になりますのでこの調子で頑張りましょう。

今日は「おすわり」「ふせ」「お手」を練習しました。覚えが早くて2,30分でマスターしました。
子犬の間に様々なことを教えていきましょう!

4月9日/ジョンくん

ジョンくんの写真

引っ張った状況で歩くことを徹底的に止めてきたことで以前よりも引っ張り度はかなり軽減されました。
引っ張っても立ち止まられてはジョンくんとしても楽しくないのでしょう。
引っ張りが軽減されるのと同時にこちらへの注目も増し、集中もとりやすくなり指示も聞きやすくなりました。

問題行動を解決するためには”例外なく”です。他の人の散歩は引っ張ってもOKなど例外があると必ず甘えが出て崩れます。
引っ張りに関わらずすべての事柄に大切なことです。

4月8日/チョコちゃん

チョコちゃんの写真

本日3件目の訪問も初めての訪問となります。
ミニチュアダックスの女の子ですが年齢が12歳と高齢です。
チョコちゃんも社会化不足で他人に対して警戒し、チャイムにも吠えるようです。

今日状況を確認する中でフードへの食いつきが良いことと、チャイム吠えの初期練習となる、「チャイムを鳴らして吠える前にごほうびをあげる」練習もうまくいきました。
どうしても今後年齢のハンディが出てくると思いますが、まずは出来るところから生活環境も変えていきましょう。

4月8日/マロンくん

マロンくんの写真

こちらも今日が初訪問となります、チワワの4歳の男の子。
おそらく社会化不足からくる、他の人への吠えに困っている状況です。また、チャイム吠えもあるようです。
食べ物への食いつきがあまり良い方ではないので、チャイム吠えに関しては「アボアストップ」を使用することを検討しています。
他人への吠えなどもまずは吠えない環境作りから始める必要があります。
次回から徹底的にトレーニング開始です。

4月8日/チャーコちゃん

チャーコちゃんの写真

今日が初訪問となる約2歳半になるコーギーの女の子です。
半年ほど前に飼い主様がボランティアの方から譲り受けました。

以前がどういう環境だったのか分かりませんが、私に対して警戒してとても怖がりました。おそらく自信がないのでしょう。
困っている行動としては「他人に警戒吠えから咬みそうになること」と「チャイム吠え」。
警戒心を解くまでにはやはり時間がかかると思いますが、一週間一週間少しずつでも結果を出して成長を確認しながら進めていきましょう。

4月6日/体験教室

今日の体験教室はダックスとチワワのMIX、「りょうまくん」とチワワの「こなつちゃん」が参加してくれました。
実際に成犬教室でも行う「おすわり」「ふせ」と「おて」の練習とそれぞれのお家での困っている行動への対処法をレクチャーしました。

りょうまくんが7か月、こなつちゃんが9カ月とまだまだ元気な2頭です。
どちらのわんこも社会化不足な部分があったので様々なものに慣らせていく必要がありますね。
今日参加してくれた2頭はどちらも成犬教室への参加が決まり、これから一緒にトレーニングしていきます。

4月6日/成犬教室

成犬教室の写真

今日はマテとブラッシングをメインに行いました。
リード分離れても、こちらがしゃがんだりなど動きを見せてもしっかりと待てていました。

ブラッシングではチワワのGrisくんは全然大丈夫でしたが、シュナウザーのコロくんは嫌がっていました。
スリッカーブラシを使用するときには”力強さ”と”もつれ”に気を付けなければなりません。
ほとんど力を込めなくとも梳くことが出来ますし、梳き下すのではなく、梳き上げるようにしないともつれているところに梳き下すと引っかかって痛く、ブラッシング嫌いになりやすいので注意しましょう。

4月5日/nineくん

nineくんの写真

今日はふせとマテ、ハウスをメインに練習しました。
ハウスは最近躊躇することがあったのですが、練習して少し遠くからでも指をさして「ハウス」と言うと自分で入りに行けるようになりました。日々の練習が必要です。
ふせも少しの合図で出来るようになっているのですが、以前からお手、おかわりを練習してきたのもあって手が出てきやすいので少しの間、お手、おかわりはしない方が良いかもしれませんね。
床だとしっかりとマテが出来るのですが、写真撮影用のセットや少し高い位置になると待てないということなので今後練習する予定です。

今回の写真はこいのぼりと一緒に。

4月4日/愛之助くん

最近飼い主さんがトイレのサインを分かってきて、サークルの外で遊んでいてもサインを見てサークルへ入れて「しっこしっこ」と言うとしっかりと出来るようになってきました。
ところが、おしっこを一度にしっかりとせずに、一度してから10分以内にもう一度することが多いようです。また、2度目のおしっこにはサインがなく気付きにくく失敗が多いようです。

こういった場合、10分以内によくするのであれば一度トイレをした後もサークルへ入れておくか、子犬は遊んだり、興奮してホッとしたり、水を飲んだ時などに排泄しやすいので、わざと激しく遊んだり、興奮させたりしておしっこを誘発するのも一つの方法かと思います。

あとは、しっかりと出来た時に「ジャックポット(びっくりするぐらいの報酬)」を使うのも良いでしょう。

当初と比べるとしっかりと成功率は上がってきているので頑張りましょう。

4月3日/小梅ちゃん

小梅ちゃんの写真

曇り空の怪しい天候でしたが雨が降らずに良かったです。今日は外でお散歩レッスンを行いました。
マンションの玄関を出ると一生懸命前へ前へ行こうとして、前足が上がって2足歩行になるほどでした。そのまま引っ張りながら進もうとするので、”おすわり”をさせてある程度落ち着いてから散歩を始めました。

散歩はやはり引っ張った状態で歩き続けないこと。
リードが張ったら必ず止まることが大切ですし、同時に張っていない時には繰り返し褒めることも大切です。
あまりにも前に行こうとする場合、周りの刺激も関係しているのかもしれません。そういった際には刺激の少ない場所に移動しましょう。
今日はしっかりと歩くことが出来ましたね。日々のお散歩でも実践していきましょう!

4月2日/ルナちゃん

ルナちゃんの写真

初訪問のルナちゃんのお家へ行ってきました。
現在、10歳のダックス「ミルクちゃん」と9歳半のプードル「アンズちゃん」と一緒に生活しています。
今まで様々な犬種を飼われてきている飼い主さんですが今回は今までのようにはいかないようです。

「トイレ」と「噛み」にお困りの状況です。
今回トイレに関しては家の環境とトイレの状況から「連れて行く方法」にしました。
もちろん自らトイレシーツの上でしたときは褒めますし、失敗した時は連れて行って褒めます。方法はいくつかありますがこの方法で出来るとルナちゃんからしても分かりやすく成長も早いでしょう。
すでに1,2回自分でトイレに行って成功した経験があることと、今日の訪問中も一度成功したのでトイレのサインが出た時には出来るだけ見逃さずに対処していきましょう。

手や物に噛む行動については「ビターアップル」をおすすめしました。
100%噛まなくなる保証は出来ませんが、苦手とするわんこはいるので試すべきでしょう。
あとは「ビターアップルを付けるところを見せない」「こまめに振り掛ける」「噛まないことを褒める」ことを忘れずに実行しましょう。

ページトップへ戻る
Copyright(C) smart dog All Rights Reserved.
inserted by FC2 system