トップページ > しつけブログ

メニュー画像1しつけブログBlog

トレーナー大塚の日々の出来事やしつけ教室や訪問しつけの様子などを書いています。

5月30日/るるちゃん

初訪問のるるちゃんです。現在2カ月半のトイプードルです。
トイレのしつけと甘噛みにお困りでした。
トイレはまだ自分でトイレトレーに行くことは少ないものの、失敗しそうになってもしっかりと飼い主さんが連れて行って成功させているので素晴らしいですね。
サインが明確にあるようなのでそれをしっかりとこちらが見逃さないようにしましょう。

ただ、細かい部分で見ていくと、出来た時に褒めているのですがそれがるるちゃんの大興奮から甘噛みを含んだ遊びに代わってしまっているので、大興奮をさせない褒め方にしてもらうことと、完全に失敗した時に掃除をする際に遊びになっているようなので掃除する間はハウスに入れておくことをお願いしました。
甘噛みに対しては、”しっかりとした運動”、”ビターアップルの使用”、”噛まれたときの対処”をお話ししました。

また、2か月半という時期は社会化でとても大切な時期ですので、”抱っこ散歩”なども積極的に行いましょう。

5月30日/一二三ちゃん

一二三ちゃんの写真

今日が初訪問となります一二三ちゃんは現在11歳のわんちゃん。
お話を聞いてみると”要求吠え”にお困りとのことでした。普段ずっと吠えるわけではないのですが、ご飯前になると決まって吠えるようです。
要求吠えはひどくなるのも、改善されるのも「習慣」がとても大きいです。日々、要求に対してこちらが対応してしまうとどうしても要求に自信を持つようになり、吠え声が大きく、長くなります。

理想は徹底的に吠えている時の徹底した無視と吠えていない時の対応になりますが、ラブラドールという吠え声がとても大きな犬種なのでそれは止め、また、以前より使っている機器(吠えると静電気が流れるタイプ)が効果があるようなのでそれを使ってもらうようにしました。
ただ、ずっとつけている訳ではなく、普段吠えるようなタイミングの30分前ぐらいとし、まずは徹底して吠えを止め、その上で吠えていない時に対応してもらいます。
あと、ご飯の時間を一定にしないこと、吠えていない時にはこちらが遊んであげたり、声をかけてあげたりすることもお願いしました。

5月29日/ショウくん

ショウくんの写真

今日は手からごほうびを食べることも出来て、体を触っても怒らずに受け入れてくれました。
まだ私が不意に動いたり、大きなリアクションをすると吠えますがすぐに収まります。
以前は外の物音などにも過敏になり、良く吠えていたそうですが今ではそれも無くなって鈍感になってきているようです。
吠えるケースが少しずつでも少なくなってきているのは良いことですね。これからさらに自信と安心感を付けさせてあげたいものです。

次の課題はチャイムトレーニングです。一つ一つクリアしていきましょう!

5月29日/ジョンくん

ジョンくんの写真

今日も”はなして”の練習を主に行いました。
ボールに関しては以前のような、取ったらすぐにふせをして守るようなことは無くなり、スムーズに返すことも増えてきました。
今日は引っ張りのおもちゃを使って練習しましたが、引っ張りも大好きで力も強いのでごほうびを使いながら交換方式で練習を始めました。
最初はごほうびを使って放させて、その上で再び遊んであげることで「放しても遊びが継続されること」を教えていきましょう。
無理に口をこじ開けるとより守ろうとすることにも繋がりかねません。

5月28日/アンディくん

今日はリードを踏んでふせることを教えて、ある程度落ち着いたところでこちらがごほうびをあげることにしました。
大きく変化が見られたのは落ち着いている時であれば、吠えても2,3回で止まり、私の方を見ても吠えないケースが増えてきたということ。
また、ごほうびを手からあげることも出来ました。(ちなみに前回は終始吠えまくっていて距離が近づくと咬んできました。)

今までの長い経験で、当初は警戒で吠えていたのが習慣化してひどくなり、自分で止められないほどになってしまったのでしょう。
もちろん今後も警戒心を和らげるトレーニングを入れていくことはもちろんのことですが、並行して落ち着かせる練習も必要でしょう。
リードを踏んで半強制的にふせをさせることはわんちゃんによって向き不向きがありますが、アンディくんはすぐに学んで落ち着くのも少しずつ早くなってきているので、日々練習しましょう。

そらくんの写真

こちらも初訪問となるダックスの男の子です。
現在8か月半と難しい時期に入っています。甘噛みと要求が合わさって、自分の要求を通すために甘噛みをしてくるようです。
今回お願いしたのは一日を通して出来るだけ疲れられる環境を整えることと、1日1回はトレーニングの時間を設けてしっかりと関係作りを行うことです。
また、ご主人と息子さんへはとくに要求が顕著にみられ、おそらく何かしらの形で要求が通っているようですので、要求への毅然とした対応もお願いしました。
8カ月というところからも、色んな試し行動の中で飼い主さんの反応を確認しているところもあるでしょうから、今後しっかりと関係を作っていきましょう。

5月27日/ノアくん

ノアくんの写真

今日が初訪問となります、トイプードルの男の子です。
聞くところによると、同居犬が亡くなったことと引っ越しが重なったことが大きなストレスとなってしまい、留守番が出来なくなったそうです。
今日お話ししたのは基本的な部分で、日常かまいすぎに注意する、出かける前30分、帰った後30分はそっとしておく、テレビやラジオ、飼い主さんの音声を録音したものを流す、留守番前には散歩などでしっかりと運動をさせて疲れさせる、コングにおやつを詰めたりガムを置いておき出来るだけ暇をもてあそばないような環境を作るなどの部分をご説明させて頂きました。

また並行して、出かけるふりなどをしながらもすぐに帰って安心感を与え、徐々にその時間を伸ばしていく練習が欠かせないでしょう。

また抗不安薬などの薬物療法も並行して行う方が良いかもしれませんので、今後状況を観察しながら進めていきます。

5月26日/ショウくん

ハウスにはとてもスムーズに入れるようになりました。ところが今度は少し要求吠えが出てきているようです。
ハウスの扉を閉めると要求が高まるため、扉を閉めずに維持の練習と、嫌なイメージを付けないためにも要求が出る前にごほうびをあげて伸ばしていくようお願いしました。

ようやく私に対して少し慣れてきてくれました。お家へ到着した時や思い出したかのように吠えることはあるものの、吠えている中でも指示が少しずつ通るようになり、私が指示をしてそれを行い、ごほうびをあげることも出来ました。
お母さんへの分離不安がとても高いのでこの部分については今後薬物療法を並行して行う必要もありそうです。

5月26日/COCOちゃん

今日が初訪問となるCOCOちゃんは現在5カ月のチワプーです。
「トイレトレーニング」と「甘噛み」という多くの子犬が抱える問題にお困りでした。
おしっこについては8割方成功ということで、成功時と失敗を明確にすることをお願いし、最近成功率の低いうんちに関してはシートを少し増設して失敗しそうな際には連れて行くことで成功体験を積ませることをお願いしました。
普段寝起きの時間はほぼするようで、その時間帯はしっかりと成功に導けるように観察して頂くようにしています。

また、5カ月にして物を守ったり、ご飯を食べないような状況になっているので、運動量を増やしながらも日々の生活習慣を少しずつ引き締めることと、日々のトレーニングをお願いしました。
8〜9カ月になるまでにしっかりと関係を築いておきましょう。

5月26日/パプちゃん

パプちゃんの写真

おしっこがおおよそトイレに戻って出来るようになり、ブラッシングもごほうびを使いながら快適に出来るようになっていました。

ちなみに今回は歯磨きの練習と仰向け抱っこの状態で落ち着けるように練習しました。
歯を触ることは出来ているのですが嫌がりやすいので、1,2回磨いてはごほうびをあげることをお願いしました。
練習始めはしっかりと磨くことよりも、歯を触られることへの印象を良くすることを重視する必要があります。歯を触りながらも嫌がる前に定期的にごほうびをあげて印象を良くしていきましょう。

5月25日/ショコラくん

ショコラくんの写真

以前よりハウスでの”マテ”を練習しています。
というのも、部屋で一人になると吠えてしまい、郵便などが来た場合などに部屋から出るだけで吠えてしまうからです。
最近は少しずつ今まで吠えていた朝の出かける際の吠えも収まってきているようです。

繰り返し練習して少しでも長くお利口さんに待てるようにしていきましょう!

5月25日/成犬教室

今日は基本的な動作の練習(おいで・まて)、お手入れ(ブラッシング・歯磨き)をメインにトレーニングをしました。
お手入れは無理をしない音が近道です。ごほうびを使ってまずは良いイメージを持たせることをメインに進めましょう。
マテを教える際にすぐに動いてしまうような子には、”マテ”などの号令を言わずにまずは、おすわりなどをさせて出来たら動いてしまう前に繰り返しごほうびをあげ、「動かないでいると(待っていると)良いことがある」ということを教えてあげると良いでしょう。
今日はマテをさせて、一歩離れるところまで練習しましたが次回はさらに伸ばしていく予定です。

5月25日/シナモンくん

シナモンくんの写真

お家に着いてチャイムを押しても吠え声が聞こえませんでした!どうやら1度吠えた後、ハウスに入ったようです。
でもまだハウスの中でのマテは出来ないので飼い主さんが離れると鳴いてしまうので、今日はハウスで”マテ”をさせて徐々に離れる練習を行いました。
練習している中で徐々に離れて見えない状況でも待てるようになってきたので、実際にチャイムからハウス⇒待たせるところまで練習を行い、15秒ほど待てるようになりました。

徐々に形になってきましたね。あとはより安定してマテが出来るようにすることと、よりスムーズにハウスへ誘導する練習をすることでほぼ解決するでしょう♪

5月23日/愛之助くん

愛之助くんの写真

今日はお家でのお手入れ(ブラッシングと歯磨き)と呼び戻し(おいで)のトレーニングを行いました。
ブラッシングはコングを使ってうまくされていましたが、前足の先(指辺り)は苦手のようでした。そこでごほうびを近くに置いてもらって、2,3回梳いてはごほうびを繰り返してもらいました。
何度か練習している間に抵抗も無くなり、しっかりとブラッシングすることが出来ました。前足や顔などは特に嫌がる部位ですので、ごほうびを使いながら良いイメージを持たせるように練習しましょう。

続いて今日から歯磨きのトレーニング。愛之助君は仰向け抱っこで落ち着くことが出来、歯も触れていたので、指サックを使って口周りから徐々に歯を磨くところまでごほうびを織り交ぜながら進めました。
まずはしっかりと磨こうとはせずにこちらも歯磨きに対してのイメージを良くするところから始めると良いでしょう。

捕まえようとすると俊敏に逃げてしまうということでしたので、おいでの練習も行いました。
おいでできた時に首輪を掴んでから褒めるようにして、首輪を掴まれるまでは移動しないように習慣化していきます。すでに掴めない場合はごほうびをかじらせている間に掴む練習をすると良いでしょう。

最近お散歩中が少しずつ快適になってきているとのことで良かったです。お散歩は日々の練習に負う部分が大きいですので、しっかり練習していきましょう。
写真はごほうびを前にマテをしているところですが、カメラ目線の愛之助くんです♪

5月23日/ジョンくん

ジョンくんの写真

”もってこい”の練習をメインに行いました。
以前はボールをゲットするとすぐにふせの体制になって守ろうとしていました。そのため、一度ボールを掴ませてはごほうびを使って放したら褒めることを繰り返し、少しずつ容易に放すようになり、スムーズにもってこいが出来るようになってきました。
今後はしっかりと差し出した手に持ってこれるように練習していきましょうね。

5月22日/ショウくん

ショウくんの写真

今日は最初、玄関先で一度会ってからお家に入ることにしました。
予想通り吠えてはいましたが、その中でもおすわりやふせなど、少しずつ指示が聞けるようになってきました。
他のわんちゃんや人が苦手な場合、あまりに興奮して吠えている状況ではトレーニングにならないので、興奮した時に落ち着かせる(自分に集中させる)ことが大切ですが、その際には標的から一度離れておすわりなどの簡単な指示を出して集中させると良いでしょう。
ショウくんは前回よりも落ち着けるまで早くなりましたね。落ち着けば標的(他の人や犬)を見ても吠えないケースがありますからそれを繰り返し褒めて自信を付けさせてあげましょう。
また、思っていた以上にハウスも良く出来ています。これからチャイムなどでも使っていきましょう。

5月21日/小梅ちゃん

小梅ちゃんの写真

今日はお散歩をメインに行いました。
散歩中、全体的に落ち着きが見られるのと、リードを持つ人の方を伺うことがよく見られました。
引っ張った時の対応もごほうびのタイミングも良いので、このまま継続して頂くとより集中して歩けるようになるでしょう。

次回は苦手な歯磨きの練習を予定しています。しっかりと歯磨きが出来るように頑張りましょうね。

5月21日/パピー教室

今日はリリーちゃん、あんちゃん、りょうまくんが参加してくれました。
久しぶりの教室でしたが以前教えたことはしっかりと出来ていました。3頭共に月齢も増えてきているのでパピーの内容というよりも成犬の内容を行いました。

”おいで”と”歯磨き”をメインに練習しました。
おいでは徐々におもちゃやおやつの袋の音などの刺激を入れながら、歯磨きは印象を良くするために、細かく磨くことはせずに最初は手を使って、慣れてきたら指サックを使いながら少し磨いては褒めることを繰り返しました。
日々のデンタルケアはとても大切ですのでまずは愛犬が良い印象を持てるように無理せず、ごほうびを使いながら進めましょう。

5月19日/ショウくん

ショウくんの写真

今回が初訪問のショウくんは11歳半の男の子です。
来客時に吠えることと、チャイムやお家の中での足音にも吠えてしまいます。
今日行ったのは、まずは「ハウストレーニング」です。チャイムや足音への吠えには代替えとなる仕事をさせていきます。その為にも今日からハウストレーニングをお願いしました。
他人への警戒吠えには、興奮状態を止める(集中をとる)ことと他人さんからごほうびをもらってのイメージアップが必要です。
今回はおすわり、ふせの練習と、チャイムを鳴らしてごほうびの練習もお願いしました。
まだそれぞれ単体の練習ですが、今後これらをつなげていきます。これから一つ一つ頑張っていきましょう。

5月19日/とっちゃんくん

最近は以前のように床を掻きむしるというような行動はほとんど見られず、してもすぐに収まります。
今回お願いしたのは、薬の服用に加えて、外出前後2,30分はにかまわないこと、さらにその前に散歩や遊びで疲れさせること、留守番は今は3時間ほどであれば問題はないので、留守番時間を30分や2時間、1時間、3時間半などランダムにしながら徐々に伸ばしていきます。
経過を慎重に見ながら進めていきます。

5月18日/体験教室

ココちゃん、くうちゃんの写真

今日体験教室に参加してくれたのは、チワワのココちゃんとくうちゃんです。
パピー教室で知り合って今回成犬の体験教室に参加しれくれました。

7か月と9カ月ということで元気もあって年齢的に難しい時期です。
実際にごはんを食べないなど、困った行動も出ているようです。個体差はありますが7〜9カ月は試すような行動が見られる時期です。
ご飯を食べない、トイレの失敗が多くなるなど様々ですがこちらは毅然とした態度で対応することが何より大切です。
成犬教室で行うトレーニングの基礎の部分と問題行動の対処を説明させて頂きました。

5月18日/成犬教室

今日は前回の復習とおいで、歯磨きの練習を行いました。
おいで(呼び戻し)はわんちゃんに教える動作の中でもとくに重要な項目です。日常生活ではよく使いますし、散歩中に危険な状況に会ったときなどにも、すぐに呼び戻すことが出来れば危険を回避することが出来るかもしれません。
また、歯磨きも重要な項目です。歯垢はあっという間に歯石になります。歯石になってしまうと日々の歯みがきで取り除くことは出来ません。そのため、日々の歯磨きはとても大切です。
今日は無理せずに口周りを触る、歯を触る練習をしました。

5月18日/シナモンくん

シナモンくんの写真

ハウスに入るのがとてもスムーズになっていたので、今日はハウスの中でよりいられるように、維持の練習とチャイムを鳴らしてハウスに誘導して一連の流れを繰り返し練習しました。 多少吠えても構わないので、繰り返し練習してチャイムとハウスをつなげていきましょう。ハウスに入れた後に飼い主さんが見えなくなると吠えるのでその部分については維持の練習をしていきましょう。

5月17日/ジョンくん

ジョンくんの写真

前回に引き続き、ボールを放す練習を行いました。
”くわえさせる⇒「ちょうだい」といってごほうびと交換出来たらほめる⇒再度くわえさせる”というように放す行動を繰り返し練習し、その後「もってこい」をさせて一連の流れの中で”放す”練習を行いました。
ボールを放すことへのイメージが良くなってきたのか、持ってきてはスムーズに放すことも増えてきました。
しっかりと持ってこいが出来るように、わんちゃんが飽きない程度に日々練習しましょう。

5月11日/成犬教室

りょうまくんの写真こなつちゃんの写真

今日から1クール始まりました。
8カ月のチワワ×ダックス、りょうまくんと10カ月のちわわ、こなつちゃんの2頭です。
お互いにわんちゃんは少し苦手です。りょうまくんはどうしても吠えることが多く、こなつちゃんは環境に弱く病院も少し苦手でそれぞれ克服していかなければなりません。
今日は基本的な動作の練習と環境慣れをメインに練習しました。

5月11日/ラスくん

ラスくんの写真

チャイムからのごほうびはほぼOKなので今日は吠えに代わる仕事として「マットトレーニング」を行いました。
「マット」と言って指をさすとマットの上まで行っておすわりをするのですが、まだふせるところまではつながっていません。
12歳ですからすぐにはつながらないでしょうから繰り返しマットトレーニングをして教えていきましょう。
次回からチャイムからマットへの一連の動作につなげていきます。チャイム吠えに関しては繰り返しのトレーニングが全てです。
何度も練習しながらチャイムからマットへの動作を体に覚えさせていきます。

5月10日/愛之助くん

愛之助くんの写真

今回は「もってこい」と「放して」の遊びの練習と「マットトレーニング」を行いました。
愛之助くんはおもちゃを取りに行っても途中までしか持ってこなかったので、リードを付けておもちゃを取ったらリードを手繰り寄せて練習しました。
また「放して」の練習には引っ張り合いっこ出来るようなリーチの長いおもちゃを使って練習すると良いでしょう。こちらがおもちゃを引っ張らずにしっかりと固定すれば面白くなくて放すので、放したら褒めて再度遊びます。
写真は「マットトレーニング」でマットをさせているところ。マットが出来るようになるとカフェなどでも活用できるので良いですね。

5月10日/パプちゃん

パプちゃんの写真

トイレの成功回数が多いのに失敗も減らない状況でした。良く失敗する場所がマットの上ということである程度トイレが身につくまではカーペットなどは必要最低限にしてもらいました。
その上でしっかりと出来た時には近くに置いておいたごほうびを必ず、出来るだけすぐにあげることもやはり必要です。

拾い食いに関しては”ビターアップル”で防げています。その分、おもちゃやガムも与えておきましょう。

今日は”ブラッシング”を行いました。嫌がっていた一つの原因として”痛み”があったのでしょう。
スリッカーは使い方一つで簡単にブラッシング嫌いにさせてしまいます。とくに”力強さ”は重要でほとんど力を入れなくても梳くことが出来ます。

5月9日/ジョンくん

ジョンくんの写真

今日は約1か月ぶりの訪問でした。いつの間にか体重が初めての30kg台に突入していてびっくり。
でも見た目はすらっと足もどこか長く見えました。聞いたところ、最近抜け毛除去ブラシ(ファーミネーター)を購入されたらしく、ご主人が抜け具合にびっくりして今までにも増して日々ブラッシングされているみたいです。
それでもちらほら毛が落ちていたので抜け毛とは恐ろしいもので終わりがないですね。。
今日は久しぶりではありましたが、しっかり出来ていました。
ボールを少し守ろうとするので”ちょうだい”の練習をしています。
ボールをくわえさせてからごほうびなどを提示し放したら、「ちょうだい」と言ってまたくわえさせるというように繰り返し練習しています。
ボールを放してもすぐにもらえることを教えていきます。

5月9日/アンディくん

アンディくんの写真

今日からトレーニングを進めていきます、ミニチュアピンシャーのアンディくんです。
今の飼い主さんに飼われるまでに3人の方が飼われていたそうですが、幼い頃から社会化がうまくいっていなかったのか他の人に対してとても怖がります。おそらく体罰もあったのでしょう。
少しでも早く直してあげたいものです。
ハウスでの要求吠えと他人に対しての吠え・咬みの問題をトレーニングして行動改善していきます。

ベースとなる基本トレーニング、運動できる環境づくり、人に慣れる(イメージアップ)練習が今後必要になるでしょう。
来客が好きという感情になるまでには時間はかかるでしょう。諦めずに成長を感じとりながら進めていきましょう。

今日は終始興奮していたので写真もブレ気味ですが今後落ち着いて撮れるように頑張りましょう。

5月8日/チョコちゃん

チャイムを鳴らしても吠えないので繰り返し褒める練習をしています。
併せて、ハウスの練習も始めることにしました。最終的にはチャイムが鳴ったらハウスへと誘導します。

チョコちゃんも8カ月になり、最近ご飯を食べなかったり、トイレを失敗することもあるようです。
この時期は多くのわんちゃんでこういった試すような行動が見られます。大切なことはこういった”試し”に乗らないことです。
毅然とした対処を行いましょう。

5月7日/小梅ちゃん

小梅ちゃんの写真

まだうんちへの執着があってリードをとごほうびを使って対処しています。
最近ウンチを便臭の少ないものにして、さらに今後はごほうびをより食いつきの良いものに変えることにしました。
物理的に食べさせないのはこれ以上に執着を高めないため、また、ごほうびをより良いものにすることでうんちからごほうびへの転換を促すためです。

散歩は少しずつ横にいて自発的にこちらを見るケースが増えてきているようです。いきなり周りが開けた場所や刺激が多い場所での集中は難しいですから、刺激の少ない場所ではごほうびを徐々に減らしていき、刺激の多い場所ではごほうびを大めに使いながら練習していきましょう。

5月4日/シナモンくん

シナモンくんの写真

シナモンくんのお宅へ訪問してきました。
もう少しチャイムや出かける準備中とごほうびの関連付けが欲しいところ。なのでもう少しの間、チャイムを鳴らしてのごほうびや外出支度をしながらのごほうびをトレーニングしてもらいます。
チャイムにしても外出支度にしても、ある程度状況が落ち着くまでごほうびはあげ続けましょう。まずはしっかりとこちらに集中するところからです。
今日はさらに「ハウストレーニング」を行いました。車中の中や今後チャイム吠えにも使っていきたいので練習したところ、短時間の練習で少しの合図で自分から入れるようになっていたので今後も色んな場面で使えそうです。
吠えの問題は最初は地味な練習が続きます。それを乗り越えた先に解決が待っているので頑張りましょう!

5月2日/ラスくん

ラスくんの写真

5月に突入しましたね。今日は初めての訪問となる「ラスくん」のお宅へ行ってきました。
ラスくんは12歳のダックスフンドです。同居犬にチワプーのオレオくんとチワワのチロルくんがいます。

困っている問題が”チャイムへの吠え”と”来客への吠え”です。
チャイムに関しても来客に関してもラスくんが吠えているのを、最近になってオレオくんも一緒になって吠え始めているので早いところ止めていく必要があります。
さて、吠えに関しての今後の対策ですが今回、ごほうびで十分止められることが分かったので、まずはチャイムとごほうびの関連付け強化から始めることにしました。
多少吠えたとしても(出来るだけ吠えない方が良いですが)まずはチャイムが鳴ったらごほうびがもらえることを徹底的に教えてその後、新たな仕事を教えていきます。

来客に関しては少し大げさな部分もあるのでまずは要所要所で吠えないように抱っこなどをしながらも、吠えないことを褒めるところから始めます。

ページトップへ戻る
Copyright(C) smart dog All Rights Reserved.
inserted by FC2 system