トップページ > おもちゃを使って遊ぼう

メニュー画像1おもちゃを使って遊ぼうLet's play with toys

犬と遊ぶことはとても楽しいことです。追いかけ合いっこも遊びのように、おもちゃを使わずとも遊ぶこともできます。このページでは”おもちゃでの遊び”に絞って進めていきます。

愛犬にとってとびきり大好きなおもちゃを探しましょう

ペットショップに行くと迷うくらいのおもちゃの種類に驚きますよね。

同じ犬種であっても兄弟犬であっても、好きなおもちゃは犬によって異なります。

愛犬にとっての”とびきり大好きなおもちゃ”を探すのは飼い主さんにとって課題かもしれません。

普段全くおもちゃで遊ばないというような子もしつけ教室で新たなおもちゃを見せると周りを気にせずおもちゃに没頭するような子もいます。

私は必ずやどの犬にもとびきり大好きなおもちゃがこの世に存在すると思います。

出来る限り多くのおもちゃと接する機会を与えてあげて下さい。

とびきり大好きなおもちゃが見つかればそれをしつけのごほうびに使うことは容易です。

おもちゃの誤飲が多発しています

おもちゃ画像

近頃おもちゃの誤飲が後を絶ちません。

そのままの大きさを飲み込むこともありますし、噛みちぎったり、壊して小さくなったものを飲み込むこともあります。

まずは犬が飲み込めない大きさのおもちゃを渡すことが大切です。

また、ぬいぐるみやピーピーとなるおもちゃは潰れやすいと言えます。そういう材質のおもちゃを留守中に渡しておくのは大変危険です。

留守番中にはゴム製のおもちゃ(中にごほうびを入れられるものもあります)やガム類、ロープ系のおもちゃが適しているでしょう。

ぬいぐるみやピーピーとなるおもちゃなど壊れやすいものは必ず、飼い主さんと遊ぶ時だけに使うようにしてください。

また、そうしてもらうことで飼い主さんがいる時にしか出てこないおもちゃの価値が高まり、遊びにも積極的になることも考えられます。

主導権は飼い主さんが握ってください

おもちゃで遊ぶとき、犬がボールを差し出してから始めて、犬が疲れて反応が悪くなったから止めていませんか?

もしもそういう現状であればあまり望ましいとは言えないでしょう。

おもちゃで遊ぶときはこちらから始めて、こちらから終わることが望ましいです。

ただ、私個人の意見としては”時々”であればおもちゃを持ってきた時にそのまま遊んであげても良いと思います。「おすわり」など簡単な号令へのごほうびとしても良いですね。

さらに言えば、犬がもっと遊びたいというタイミングで遊びを終えることが良いです。

それは、飽きてしまってから終わるよりも、もっとしたいタイミングで終わった方が次回に始めた時に高いモチベーションの中で始められるからです。

これは、トレーニングでも言えることです。

犬のモチベーションを高い位置で保つことで、しつけの習得も早いものです。

人も嫌々することよりも楽しい物事の方が頭にスッと入っていきませんか?

噛んで欲しくないものをかじっている時にもおもちゃを

子犬の頃は目の前にあるものすべてが”噛むもの”です。
「スリッパ」や「テーブルの脚」などを噛みごたえが良くて噛むこともよくあります。

人はどうしてもそういった「悪い行動」に対して目を向けては叱ってしまいがちです。
また、叱るつもりが追いかけっことなってしまうこともあるでしょう。

子犬はとにかく噛みたいのでしょう。ちなみに子犬の周りには”噛むおもちゃ”がありますか?

そして、おもちゃを噛んでいる時に近寄って一緒に遊んでいます?

おもちゃで遊んでいる時には飼い主さんが来ず、スリッパを噛んだら飼い主さんが来るのであればスリッパを選ぶことも考えられます。

いつの間にかスリッパを噛む理由が噛みごたえが良くて噛んでいるから飼い主さんの反応が良くて噛んでいるへと変わっているのです。

そういう場合には、スリッパを噛んでいる時にはあまり大騒ぎしない方が良いでしょう。

スリッパに苦みのあるスプレー(ビターアップル)を使ったり、そもそもスリッパを置かずに、逆におもちゃで遊んでいる時にたくさん相手をしてあげられるようにしましょう。

ごほうびの入れられるおもちゃなどを使うとよりメリハリが利くと思います。

ページトップへ戻る
Copyright(C) smart dog All Rights Reserved.
inserted by FC2 system