トップページ > しつけブログ

メニュー画像1ブログBlog

トレーナー大塚の日々の出来事やしつけ教室や訪問しつけの様子などを書いています。

10月31日/nineくん

nineくんの写真

今日の夜は新しいお友達『nine(ナイン)くん』の訪問に行ってきました〜。
小さな体ですがとても活発な可愛いプードルさんです。飼い主さんはとても勉強熱心でしつけの本を読んでいて、知識豊富で驚きました。

困っていることは、トイレと甘噛みですトイレトレーニングって一筋縄では行かないですよね。ポイントはしっかりと褒められる環境整備と褒めるタイミング、また、失敗した時の対処です。
犬のしつけに近道はないので一つ一つの項目をクリアしていきましょう。
今日はハロウィンということで、ハロウィンコスチュームのnineくんを撮りました〜♪予想通り最初は嫌がってましたが、ごほうびをかじらせながらうまく着せて撮りました。似合ってます!

10月31日/ジョンくん

ジョンくんの写真

今日は午前中、ジョンくんの訪問へ。

今日は外メインでトレーニングを行いました。私がお家に着いた時からいつもと比べて元気いっぱいのジョンくんでしたが、今日はトレーニングにも積極的にまた、集中力も良かったです。
外のような刺激のある場所でも、徐々にごほうびを先に提示するのではなく後で報酬としてあげるようにしています。それでも良く出来ました刺激の度合いにもよりますが、簡単に出来ることや一発芸などをさせて褒めてあげることで集中力を高めるのも良いですね。

お家に戻ってからは”ドッグダンス”の練習を。項目が増えてくると、順番がこんがらがりそうになりますが出来てましたよ!
後は落ち着いてもう少し一つ一つの項目をしっかりとこなせるとGOODです♪次回は得意の”バーン”も織り交ぜてみましょう。その後はいよいよ音楽に合わせてみましょうね!

10月30日/ミュウちゃん

今日は新たなお友達のところへ行ってきました!
チワワの”ミュウちゃん”5か月ですとっても可愛い服を着てましたさらにその服は”ミッキー柄”でした!

やはりディズニー好きになってからディズニー系統のグッズを見つけるのが早くなった気がします(笑)
と、実は私は大のディズニー好きです。

さて、ミュウちゃんは現在「落ちているものを食べる」、「食糞」、「トイレの失敗」が悩みの種とのこと。
今日飼い主様にお話しした内容はとても大切な部分もあるので一部を抜粋してみます。

子犬は好奇心旺盛です目の前にある様々なものの匂いを嗅ぎ、なめたり、かじったりします。
子犬にとって目の前にあるものは全て噛むものです。なので、噛んでほしくないもの(噛んではいけないもの)を教えなければなりません。

まず日頃の接し方で大切なことは、犬がおもちゃで遊んでいるときには積極的に参加して一緒んに遊んであげること逆に悪いことをしているときは出来るだけ相手にしないような環境を整えることです。
物によってはおもちゃよりも噛んでほしくないスリッパなどの方が噛みごたえがよく、それがおもちゃよりも噛む理由の一つになるかもしれませんが、犬によっては噛んでほしくないものを噛んだ時の飼い主さんの反応を期待して噛むような子もいます。

人はどうしても愛犬の悪い行動に目が行き、その行動を注意しようと相手をしてしまい、逆に大人しくしていたり、おもちゃで遊んでいるときにはほったらかしになりがちですそれが、愛犬には相手をしてもらっているという勘違いを引き起こし、より悪い行動をするようになる要因でもあります。まずは何気ない良い行動をしているときに積極的に相手をしてあげましょう。

また、カーペットやスリッパをかじっていのにじっと我慢するのも大変です。市販で売っている苦みのあるスプレー(ビターアップル)をあらかじめ噛んでほしくないものにかけておくと噛みたくなくなり、効果のある子もいます。
ただし、ビターアップルを使用するときは出来るだけ愛犬の見ていないところで使用してください。
ビターアップルはあくまで「たまたま噛んだものが苦かった」ことから噛むことが減少されるものです。
そのほか、おもちゃなどを取り出し気をそらすことも良いかもしれません。

トイレに関してはまずは時間の把握をするところからです。1週間ほど”トイレの時間帳”を付けるとある程度の時間を知ることが出来ます。
時間が分かったら今度はごほうびの準備ですね。
トイレが成功してすぐに褒めることが犬にとって最も分かりやすいのでトイレの近くにごほうびを置いておくのは鉄則です。
そして、トイレのだいたいの時間になったらサークルに入れてみましょう。
サークルに入れるとしないようであればサークルの近くのスペースに出しますが、その際に物などをうまく使って出来る限り行動範囲を制限することが大切です。
トイレを失敗しそうであれば、手を叩いたり、壁を叩いたりして少し大きな音を出してビックリさせます。
ビックリして排泄が一瞬でも止まったらすぐにトイレへ連れて行き、最後の1滴でもしっかりとできたのであればすぐに褒めましょう。
初めてできた時にはびっくりするぐらいのごほうびをあげることで印象を強く残すこともできます。
まずはこの繰り返しです。成功体験をたくさん積ませましょう。
最後に食糞ですが、食糞の原因はまだまだ解明されていません。
原因の一つとして”消化不良”が考えられ、胃腸の働きを助けるサプリメントを飲ませることにより、解決することがありますが、やはり最も良い方法は、ウンチを見たらすぐに取り、食べる機会を与えないことです。
「ごほうびでひきつけている間にウンチをを取ってしまう」こと、「ウンチをした後にはごほうび」という関連付けを付けさせることで解決できることもあります。
その他、ドッグフードを匂いの少ないものにするのも効果があるかもしれません。
以上が今回の内容でした同じような問題で悩んでいる方も多いと思い、抜粋しました。実際にやってみるとまた、難しいものです。
相手はまだ子犬なのでむきにはならず、どちらかというとゲーム感覚のような気持ちで少しでも気持ちにゆとりを持ってお互いが出来ることが望ましいです(最初は難しいですが)。
焦らずに一つ一つクリアしていきましょう。何か分からないことなどありましたら気軽にご連絡を。

10月30日/COCOちゃん

COCOちゃんの写真

昨日COCOちゃんのご自宅にお電話してトレーニングの状況を確認しました。
現在はうまく歩けている時と止まってしまって動かない時があるようです。
犬のトレーニングは思っているほどなかなかうまくいかないものです。また、その日の犬の気分にも左右されるもの。
ですが、こんな時にも焦りは禁物です。怖がりな子に対して焦りは無理強いを引き起こし、それが更に犬の成長を止めてしまいます。
どうしても散歩に時間をかけられない場合はその日はお家でおもちゃで発散でも良いと思います。
そしてまた時間がある時に歩けることをどんどん褒めて自信をつけてもらいましょう!
散歩に関わらず、怖がりな子のトレーニングは忍耐が必要ですですが、コツコツとトレーニングを積み上げれば必ず良い結果につながります頑張りましょう。

10月28日/パピー教室

ピースちゃんの写真アニーちゃんの写真最中ちゃんの写真

今日はゆうなぎ動物病院で体験教室を行いました。

直前まで大雨でしたが、開始前には太陽の光が射すぐらいになり良かったです〜♪
今日の体験教室に参加してくれたのは、ヨークシャーテリアの”ピースちゃん”、トイプードルの”アニーちゃん”、柴犬の”もなかちゃん”の3頭です。
体験教室は実際の成犬教室でする内容を行うのですが、今回は5か月から8か月までのわんこだったのでどちらかというと”楽しむ”ことをメインに「ゲーム」を少し多めに、「トンネルをくぐる」体験も行いました〜!
3頭のわんちゃん今日はよく頑張りました!
そして成犬教室は11月3日(土)13時00分から開始する予定となりました〜。ぜひぜひご参加ください。

10月28日/くうくん

くうくんの写真

おはようございます!今日は朝からあいにくの天気でまた、肌寒いですね〜。

私は寒さに弱いのでこれから大変です。。昼と夜の寒暖の差がまだまだあるのでみなさんお体に気を付けてください。
新たなお友達の紹介です昨日の夜に初回の訪問をさせて頂きました、「くうくん」です。
9歳のミニチュアピンシャーです。さすがミニチュアピンシャーといった様子で9歳とは思えない活発さです。
困っていることは「トイレ」と「要求による吠え」です。9歳というところを考慮するとトイレトレーニングは時間がかかりそうですが、焦りは禁物です。
しっかりと失敗を予防してできたときにはしっかりと褒めることを繰り返しましょう。
要求吠えはもちろんのことですが、犬は飼い主さんに何かをしてもらいたいと思っています。
吠えて要求するほどにして欲しいことがあるということ。まずはその要求が何なのかを知り、それをトレーニングにうまく使うのです。
くうくんの場合はトイレのできたごほうびとして吠えからくる”要求”を満たしてあげれば相乗して二つの問題を解決できるかもしれません。
昨日見たところではおそらく要求は”発散したい”ことにあると思われます。
日常の中で散歩や遊びを通して発散させることはもちろんのこと、今後はトイレのごほうびとしても使っていきましょう!
ただし、要求吠えなので、吠えた時に遊んだりするのはNGです。少しでも静かになったタイミングで遊びましょう。
理想は犬が要求したくなる前に出して遊ぶこと短い時間でも良いですよ。一歩一歩頑張りましょう!

10月25日/ジョンくん

ジョンくんの写真

今日の午前中はジョンくんの訪問へ。

最初に前回のドッグダンスの基礎の続きとしてゆっくりのテンポに合わせて歩いたり、新しく足くぐりや足上げを織り交ぜながら練習しました〜!ダンスは楽しくてまた、出来た時には達成感があって良いですね〜♪
ドッグダンスのような一つ一つの技を連続で行う場合は一つ一つの動きを落ち着いてこなすことが大切。もちろん楽しむことはもっと大切ですよ〜。
後半は外での基礎トレーニング。
外でトレーニングする際はやはり”刺激の強さ”はとても大切です。
弱すぎず強すぎない、良い刺激の中で繰り返し練習することが刺激に強くさせます。
写真は今日のトレーニング後のジョンくんの一枚。
いつもは到着した時はとても喜んでくれるのですが、帰りは寝そべったままなので少しさみしい感じなのですが、今日は立ち上がって見送ってくれました〜

10月24日/コアくん

コアくんの写真

昨日の夜はコアくんの訪問へ行ってきました。
他犬が苦手なコアくんのトレーニングは他犬を見て、その後、飼い主さんの方を向く、もしくは他犬から目線をそらしたらすぐに他犬から離れて褒めることの繰り返しです。
怖がりな犬はどうしても他犬をずっとみてしまいます。そして、見ているうちに怖くなって吠えてしまうのです。
そのため、犬自信がある程度リラックスのできる距離感で他犬を見て、その後、他犬から目線をそらしたタイミングで離れることで吠えなかった(怖くなかった)という成功体験を何度も積むことが大切です。ごほうびをあげなくとも、他犬から離れること自体がごほうびになります。
この練習はとっても地道でまた、すぐには結果の出ないもの。
どうしても吠えてしまうと、また怖いと思ってしまって少し戻ってしまいますなので大切なことは「犬よりも先にこちらが他犬が来ることを前々から予測して練習する」ということと、「無理に距離を詰めずに何度も成功体験を積ませる」ことです。
あと、もしも全然大丈夫でフレンドリーに遊べる犬も中にいるということであれば、そういう吠えない時に褒めて、「吠えなければ良いことがある」ということを教えることも大切ですよ。
コアくんの場合はやはり一部の犬ですね日本犬とコーギー。そこを重点的に練習する必要があるでしょう。
距離に気をつけて何度も成功体験を積みましょう。相手の犬が止まっているときはこちらで距離を変えられるので練習しやすいですよ。

10月23日/nineくん

ニコくんの写真

昨日の夜、ニコくんの訪問に行ってきました〜!

私が訪問するとニコくんが走って来てくれるのが嬉しいのですが、捕まえられないくらいの興奮度なので、落ち着くまで触らないようにしています。
10月4日に最初の訪問をしてから今日で20日になりますが、私が訪問に行く度に成長が確認でき、最初に比べると目に見えて成長したな〜という感じ。
触る練習を続けて来ましたが、今ではササミを使わずとも、普段のフードでも十分触らせてくれます。鼻や目やになども大丈夫です。
後は『ごほうびをぬいていくこと』と『長い時間触ること』を練習しましょう。

そして、新しい課題は抱っこです。
とっさに抱っこされるのはどうしても身構えてしまうし、ニコくんはあまり行動を制御されるのが苦手なのでより嫌がってしまいますが、これも練習することで克服することができますよ。
頑張りましょう!
写真はおいでの練習おいでは『首輪を掴むまで』と教えることで逃げることを予防できます。

10月21日/家庭犬のしつけ方講座

今日も10時から17時までしつけのセミナー受けてきます。

今日の義目は『問題行動』。楽しみです!

10月20日/カイくん

昨日夜、カイくんの訪問へ行ってきました。

ちょうど食事中でご飯を食べたり、トイレをしたり5頭のわんこは一生懸命でした。

最近の様子を聞いたところ、最近お家にやってきたヨークシャーテリアの「メルちゃん」が吠えるとのことで確かに私にも吠えていました。

ただ、飼い主さんへは「要求」としての吠え、私に対しては「警戒」の吠えに見えました。
「抱っこ」をすると吠えなくなるというところからも。
要求吠えに対しては構わないというのが得策です。ただし、今は絶対吠えてほしくない!止めたい!という場合は何かをさせたごほうびとして抱っこさせるのも良いです。させることは「おすわり」でも「ふせ」でも何でもOK。
ただし、出来るだけ静かな時に抱っこをしてあげたりした方が良いですよ。

カイくんの引っ張りも並行して頑張っていきましょう。
カイくんはそこまで引っ張ることはないですが、定位置が飼い主さんの前になっているのでまずは「リードが張っていない」ことを褒めながら、少しずつ横に来た時だけごほうびをあげるようにすると良いでしょう。
こちらが立ち止まった時にこちらの方を見た時や、以前の練習で行ったようにUターンしたりして横に来た時に褒めることも良いですよ。散歩の帰りが行きよりも落ち着くのであればそこで重点的に練習をあと、電柱の匂いを嗅ぎたい時などにそのままついて行くのではなく、「おすわり」をさせたごほうびにするとより良いですね。

5頭飼っているとそれだけしつけも大変ですが、少しずつクリアしていきましょう。
あ、メルちゃんがソフトクレートの中で大人しくしているときに褒めたり、かまってあげてくださいね〜!

10月20日/セミナー終了

今セミナーが終わりました。

今日は犬の学習理論についての講義でした。
学習理論は難しい言葉もよく出てきて最初はとっつきにくいものですが、理解してくるととても面白いですよ。
また、理解することで犬のしつけがしやすく、また教えることが楽しくなります!

さて、このあとはカイくんの訪問へ行ってきます。

10月20日/JAHA 家庭犬のしつけ方講座 セミナー

これからJAHA(日本動物病院福祉協会)の家庭犬のしつけ方講座のセミナー受けてきます!

10月19日/ニコくん

ニコくんの写真

ニコくんの訪問に行ってきました。

以前から体を触る練習を続けていますが、この一週間でまた成長があったようです!

前回の訪問ではごほうびをかじらせている間に前足を触ると唸っていたのですが、今日確認すると前足はもちろんのこと、顔を触っても大丈夫でした。

しかも最初の段階でもある『ごほうびをかじらせている間に触る』のではなく、次の段階である、『触ってからごほうび』でも出来ていたことにビックリ!

なので、今日はごほうびを使って足の爪を触ったり、鼻を触ったりとさらに嫌がりそうな部分を触る練習を行いました。

鼻を触られると少し嫌な顔をしたのでまずはかじらせている間に触る練習をしてもらっています。

ここまでとても順調にきています無理強いせずに練習すれば必ず良い結果につながります頑張りましょう。

写真はごほうびをかじらせながら他の指を使って鼻を触っているところです。

10月18日/デリーくん

デリーくんの写真

デリーくんの訪問に行ってきました。

今日は会った時からとても興奮していたデリーくん。いつも会った時は喜んでくれるのですが今日ほどではないので大丈夫かなと思いきや、家に着くなり嘔吐してしまいました。それからというものいつもと比べるとテンション低めなデリーくん。大丈夫だと思うけど心配です。。

今日は以前に効果音(犬の吠え声や猫の声、雷の音など)を録音したCDをお渡ししたのでその反応結果を教えて頂きました。
子犬の声や踏切の音に警戒して吠えたとのことで、練習して慣れる必要があります。
また、チャイムに吠えてしまうので、ICレコーダーに録音しての反応と実際のチャイムで音量を変えながら、ある程度平常心でいられる音量を確認しました。
デリーくんは実際のチャイムでは音量を最小にしても吠えてしまうようだったので、ICレコーダーに録音した音を中ぐらいの音量でかけてみると大丈夫でしたなのでこの音量でかけてはすぐに呼んで褒めることを続けてもらうことにしました。
一回の練習を長くせずに、細かなトレーニングを一日の中で複数回してもらうことに。
今の音で緊張感もなく、スムーズに来てくれるようになったら、少しずつ音量を上げて、最終的には通常のチャイムの音量でも反応せずに飼い主さんの方へ来るように教えていきます。
トレーニングに近道はありません毎日のトレーニングが結果として出ます。頑張りましょう!

写真少しぼけています。。デリーくんごめんね。

10月17日/ジョンくん

ジョンくんの写真

今日は朝からあいにくのお天気でしたね。自宅から最寄駅に行くだけでびしょ濡れになりました。。

そんな天気なのでジョンくんのトレーニングも外には出れず、家の中で行いました。
お家の中で横につけて歩く練習とドッグダンスの基本、ゆっくりのテンポに合わせて歩いたり、足タッチを織り交ぜたりしました。

日頃、得意としている一発芸もテンポに合わせるとなると難しいもの。でもドッグダンスで大切なことは何よりも楽しむこともっともっと練習して音楽に合わせて踊れるようになりましょう!

Let's dancing♪

10月14日/木霊の杜 ワンちゃんパラフェス2012 開催!

ワンちゃんパラフェス2012の写真

昨日、新長田で「木霊の杜社」主催の『ワンちゃんパラフェス2012』が開催されました。

私は"犬の幼稚園 アットホーム"さんと共にしつけ教室やゲーム大会、しつけ相談会の運営を行いました。私はしつけ教室に関してはインストラクターを、ゲーム大会に関してはMCをさせて頂きました!

写真はしつけ教室の様子。
夕方4時でなおかつ、少し雨が降ったりもしましたが多くのわんこにご参加して頂けました。

しつけ教室の内容は「しつけ方の選択基準」や「ごほうびの抜き方」などのとっても大切なお話と、「おすわりやふせ」の基本の動きから「おいで」や「まて」などもりだくさん。
最後にみんなで「おいで」を使ったゲームをして終わりました。ご参加して頂いたみなさん、ありがとうございました!

10月11日/ニコくん

ニコくんの写真

昨日の夜、ニコくんの訪問に行ってきました。

今日はごほうびを使ってかじらせている間に触る練習を行いました。まだまだ触られることに不安を持っている様子だったので、フードではなくササミを使い、一番リラックス出来る背中→尾→後足→前足の順番で行うと、前足を触っていた際に嫌サインが出たのでレベルを落として練習。
ある程度リラックス出来る背中は様子を見ながら、ごほうびをかじらせている間に触るのではなく、先に少し触って褒める、また触っては褒めると『報酬』の形に。こうすることで少しずつご褒美離れしていきます。
大切なことは決して無理をしないことです。

ちなみに、ニコくんは少し嫌だと感じた時に少し歯を見せるような動きをして、より嫌だと感じた時は唸ります。このようにサインを見せてくれるわんこはトレーニングしながらリアルタイムで感情が分かるので比較的トレーニングがしやすいと言えますね。

以前よりも少し緊張して身構えていることが無くなってきているとのこと。さすが若いので頑固さがなく、関連付けも変わりやすいようです少しずつ慣れていきましょう!

10月10日/ジョンくん

ジョンくんの写真

午前中、ジョンくんの訪問に行ってきました〜!

屋外の人や自転車、車が通る中で歩く練習をしました。今日は少し周りの刺激に気を取られる場面があったもののよく頑張りましたね。外で繰り返し練習を行うことで必ず外の刺激の中でも出来るようになります。
それと並行してまた新しいことにもチャレンジしましょう!

犬のしつけでは行動を習慣化させることが良くあります。
例えばジョンくんの場合は、お散歩に出る前に扉の前でお座りをして飼い主さんが『よし』と言うまで待つということを必ずしています。
教えた当初は一回一回お座りをさせる度に時間がかかっていましたが、今では自らしようとするくらいです。
ジョンくんは一旦扉の前で待つことによって興奮度を出来るだけ下げて外に出ることができます。
散歩に行くと分かって興奮したままノンストップで外に出ると興奮度が高く、興奮が収まりにくいばかりか、こちらの指示も聞けません。
なので、この扉の前で待つ習慣はとても効果を発揮してくれていますし、周りから見ても印象は良いですね。
このように物事を習慣化することで問題の解決へつなげることはよくありますよ。

さて、今日トレーニングを頑張ったジョンくんはまもなく2歳です。
日々成長してすっかり大人になりましたね。小さい頃からするととても落ち着いたと思います。
これならも色んなことを経験しましょう!

10月8日/体験教室を行います!

こんにちは。
3連休も最終日。あっという間ですよね〜。それはそうと、随分涼しくなりましたね!
飼い主様も愛犬たちも季節の変わり目の風邪に気を付けてくださいね。

今日はしつけ教室のお知らせです。
11月からいよいよ本格的に「しつけ教室」を開始することとなりました!
開始に先立って10月28日(日)の13時より”体験教室”を行います。

しつけ教室は飼い主様と愛犬が複数集まって一緒にレッスンします。
基礎的なしつけから、お手入れ、ゲームなどを通して愛犬と楽しんでみませんか?

現在は「ゆうなぎ動物病院」のみでの開催ですが、今後はさらに様々な場所での開催をして多くの方にご参加して頂けるように頑張ってまいります!

10月5日/COCOちゃん

COCOくんの写真

夕方、COCOちゃんの訪問に行ってきました。
外が苦手で、リードで引っ張られるのが嫌なCOCOちゃん。
室内ではよく歩けていたので、今日は外でレッスンしました。
一歩も動けないことも想定していましたが、こちらが手を出すとそこまで来たり、声をかけると自ら歩いたり逆に驚きました!
リードが張ることを注意して、急がずに練習すれば大丈夫頑張りましょう。

10月5日/ワンちゃんパラフェス2012

ワンちゃんパラフェス2012の写真

smart dogとして初めてのイベント参加をすることになりました!

10月14日(日)に神戸新長田の「六軒道商店街」にて開催されます。
イベント名は「ワンちゃんパラフェス2012」

当日はしつけ教室や警察犬のデモ、ワンちゃん撮影会やお散歩レッスン、フリーマーケットなど、アニマルコミュニケーターの方も来られます。

私はしつけ教室、ゲーム大会のMCをさせて頂くことになりました!

みなさんお時間ありましたらぜひお越し下さいませ。

10月4日/ニコくん

ニコくんの写真

夕方ニコくんの訪問に行ってきました。

1歳3ヶ月のトイプードルのわんこです。
聞くところによると1歳を過ぎた頃から、ニコくんが休んでいる時に飼い主さんが触ろうとすると唸るとのこと。
どういう理由があろうと、唸るのはよくないですよね。

以前に少し罰を与えていたこともあって少し頭に手がくるのが苦手な様子。唸るような時は事前にサイン(どこか力が入っている様子)があり、夜だけそういったことが起こるとのことで、もしかしたら夜に叱られた経験を恐れているのかも。
でも幸いなことにまだ人を噛んだ経験はないし、これから褒められる環境を作ってたくさん褒めてあげましょう!少しずつ関連付けが変わってきて人の手はとっても良いものに変わります。
一歩一歩頑張りましょうね!

10月4日/デリーくん

デリーくんの写真

今日の午前中はデリーくんの訪問でした。

デリーくんとは約三カ月ぶりに会いましたが、カットがとても可愛くていい感じ大興奮で迎えてくれました。
体調を崩していたけど無事に治ってほんとに良かった元気な姿を見て安心しました。

デリーくんはこれから他人への吠えの改善と物音に吠えることの改善をトレーニングしていきます。
デリーくん頑張りましょう!

10月3日/コアくん

コアくんの写真

今日は最後にコアくんの訪問に行ってきました。

怖がりを克服するトレーニングは時間と根気、そして、計画が必要です。
怖がりな子に対して『無理強い』は絶対にしないようにしましょう。無理強いして良いことは一つもありません。

例えば、私は虫が苦手なのですが、克服する為ということで、無理に触らされたり、同じ空間にいきなり一緒になってもおそらく一生慣れることはないでしょうし、逆により嫌なイメージを持つと思います。
なので無理はせずに、少しずつレベルを上げて行く必要があります。

コアくんも自発的な良い行動(他犬に会った時に吠えるのではなく、飼い主さんを見る)が見えるようになってきました。自発的な行動を褒めることでその行動が定着しやすくなります。

初対面の犬の印象も良くなってきてほとんど吠えなくなってきたけど、以前から吠えてきた特定のわんこに関してはまだ頑張らないとね。

10月3日/カイくん

カイくんの写真

最近よく何も無いところでつまづきそうになる大塚です。
自分が思ってるほどに足が上がってない証拠ですよね。気をつけないといつかこけそう。

ジョンくんの訪問の後にカイくんの訪問に行ってきました。
今日は第一回ということで、日頃のお散歩の確認とトレーニングの第一段階を行いました。

散歩トレーニングもすぐには解決出来ない項目ですが、一歩一歩着実に練習することで解決できます。

ポイントはあくまで『自分のペースで歩くこと』、『リードが張っていない時に褒めること』、また『名前を呼んでこちらを見た時に褒めること』です。
体力が有り余っていると、散歩中に発散させようとしてなかなかトレーニングにならないので、散歩前にお家で遊んだり、公園で遊ばせてある程度疲れさせてからトレーニングすると良いです。
カイくん、次回も頑張りましょう!
写真はカイくんではなく、同居犬のメルちゃんです。メルちゃんは捨てられていたところを今の飼い主さんに保護されましたメルちゃんほんとに良かったね!

10月3日/ジョンくん

ジョンくんの写真

午前中ジョンくんの訪問に行ってきました〜。

家に近づくといつも玄関前にいるジョンくんが出迎えてくれます。
最近習得した『バーン』をする時がとても可愛いのですが、自分の中でお気に入りらしくこちらが指示する前に自らすることも。
『まだ言ってないのにー』って感じ笑

最近ずいぶん涼しくなったので、外でのトレーニングを繰り返ししています。
家の中と比べると外の世界は刺激でいっぱい。徐々に刺激を増やさないといけません刺激が強すぎると全く集中出来ず、トレーニングが進まないので、刺激の度合いは大切です。

10月2日/カイくん

カイくんの写真

今日はお昼過ぎに新規のお客様のところへ行ってきました。
「ゴールデンレトリーバー」と「ヨークシャーテリア」と「チワワ3頭」の、計5頭のわんこがいるのですが、みんなそれぞれ個性があって可愛いかったです〜!もうすこし触りたかったけど、怖がりな子もいたので我慢。
1頭飼っているお宅でも多くの問題を抱えているところもあるので、5頭のわんこが一緒に生活していると少なからず問題もあります。飼い主さんと話した結果まずは、ゴールデンレトリーバーの”カイくん”の『チャイムでの興奮を抑えること』と『散歩中に引っ張らずに歩くこと』を優先して直すことになりました。

すぐには解決できないかもしれないけど、一つ一つ問題をクリアしていきましょう!

ページトップへ戻る
Copyright(C) smart dog All Rights Reserved.
inserted by FC2 system