トップページ > しつけブログ

メニュー画像1しつけブログBlog

トレーナー大塚の日々の出来事やしつけ教室や訪問しつけの様子などを書いています。

6月30日/ナナちゃん

     
ナナちゃんの写真

ジャックラッセルテリアの現在3か月前の女の子です。とても運動量豊富で常に噛むもの、遊ぶものを探している様子でした。多くの子犬が抱える「家具や手を噛む」「要求吠え」「トイレ」の問題があります。

まずは一人遊び、一緒に遊ぶ、抱っこ散歩を通して疲れさせること、良く噛むところにはビターアップルを使用してそっとしておくこと、ナナちゃんが暇な状況にならないように常に噛むおもちゃを置いておくこと、手に咬んできた時には徹して一時的に無視をすること、今の時期からおもちゃで遊びながら放すことを教えることなどなど問題行動の対策から今しておくべきことなどをお話しさせて頂きました。

子犬の間に様々なことを教えていきましょう。

   

6月30日/カールくん

     
カールくんの写真

今日は飼い主様とカールくんの関係をしっかりと構築するためのいくつかのお願いをしました。「今まで攻撃的な態度を見せた状況はリスト化して回避する」「基本的に家具の上には上がらせない」「守っているものは無理に取らずに別の動作やごほうびとの交換を促す」「要求には従わずにこちらから働きかける」「食事や散歩などの前には必ずおすわりを徹底」「一日最低5分のトレーニングタイム」「一日どこかの時間で45分間ハウスの中に入れてそっとしておく」ことなどなど。

今の状況を続けていれば今後はより自分の我を通そうとすることも考えられますのでまずは日々の接し方からしっかりと改善していきます。その上で並行しておすわりやふせなどのコマンドをしっかりと聞けるようにトレーニングしていき、今まで攻撃的な態度を見せた状況下でコマンドを使いながら回避する練習をしたり、苦手なことに対しては徐々に慣れさせていきます。

まずは出来るところから日々の接し方を変えていきましょう。

   

6月30日/ロックくん

     
ロックくんの写真

以前お願いしていた「チャイム⇒ごほうび」と「ハウストレーニング」が良く出来ていたので、今日は双方を一連の流れにくっつけることにしました。

「チャイムを鳴らしてハウスへ誘導する」、「チャイムを鳴らしてハウスへ誘導し、待たさせて受話器まで離れる」というように段階を踏んで練習し、受話までは出来るようになりました。最終的には玄関まで行っても待てるようにしていくため今後も待たせる練習はしていきます。

次回までチャイムを鳴らしてから受話するまでの流れを繰り返し練習してより速く、より安定するように頑張っていきましょう。

   

6月30日/COCOちゃん

     
COCOちゃんの写真

おしっこはほぼ成功しますがうんちはまだ失敗も目立つようです。まだまだ練習は必要のようです。

外の音に敏感なCOCOちゃんは人の足音や犬の声を録音した音に対しても同じように警戒して吠えるので、こちらでCDを作成したものを吠えないくらいの音量で聞かせながら同時にごほうびをあげたり、遊んであげたりとCOCOちゃんにとって良いものとを与えてイメージを良くしく練習を行います。ある程度慣れてきたら少しずつ音量を実際に聞こえるくらいの音量にまで上げていきます。

また、今日はふせがスムーズに出来るようになりました。「ふせ」という指示だけでも出来るように日々練習しましょう。

   

6月29日/レオくん・ビビアンちゃん・ジルくん

今日はレオくんとビビアンちゃんにリードを付けて行動範囲を制御した上で、チャイムを鳴らしてごほうび、チャイムを鳴らしておすわりというように吠えを止めるトレーニングを行いました。

興奮吠えはごほうびで十分に止められますし、吠えを止められれば興奮せずにそれがケンカの防止につながるのでまずは徹底的にチャイムとごほうびを関連付けるように練習をしていきます。

ビビアンちゃんの方が興奮して吠えやすく、チャイム後、一度おすわりをさせた後に玄関の方へ行くとまた興奮する様子だったので移動しながらも落ち着いて集中できるように練習する必要があります。また、ケンカが起こらないようにある程度こちらに集中できるようになるまではハウスなどを使って管理して頂きます。一つ一つステップアップしていきましょう。

   

6月29日/クーくん

     
クーくんの写真

8割方成功していたおしっこがここ2日間ぐらいは失敗が多くなっているようです。少し様子を見てもらいますが、今日私がいる間は自分でトイレに行ってしていました。ある程度成功・失敗の波はあると思いますので数日失敗が続くようであれば対策します。

今日とても大きな収穫としてしそうなタイミングでトイレに連れて行き、「ワンツーワンツー」というと2度ほどおしっこをしたこと。まだまだ本人は分かっているのか分かっていないのか微妙なところですが、これが定着すればこちらがさせたいタイミングで排泄させられるのでとても管理が楽になりますし、失敗も防ぐことが出来ます。

トイレトレーニング大変ですが頑張っていきましょう。

   

6月29日/成犬教室

     
成犬教室の写真

最初に3頭が同じ問題を抱えている「チャイム吠え」の対策をレクチャーしました。チャイム吠えの問題は多く、訪問しつけで対応しているわんちゃんの内の13頭はチャイム吠えという状況です。

お家に来た当初は何でもなかったチャイムは様々な経験によって”怖い””嬉しい”などの感情と共に吠えるものになってしまいます。チャイムに対して吠えてみると来客がいなくなったことを繰り返し学習すれば吠えはより早いタイミングでより強くなります。

チャイムを含む問題行動は最初にどうすれば止められるかを考える必要があります。チャイム吠えはごほうびやおもちゃで止められるのか、道具を使用する必要があるのか、止められるのであれば今度は吠えに代わる仕事を与えることです。まずは吠えを助長させないように止める手段を考えましょう。

   

6月29日/体験教室

今回はパピヨンのリボンちゃん、ハロンくんが参加してくれました(同居犬です)。トイレのしつけとチャイム吠えにお困りとのことでした。

リボンちゃんはトイレを室内ですることはなく、ハロンくんはどこでもするが足を上げるということでおそらく簡単には進めれそうにはないようです。

リボンちゃんは以前トイレの失敗で叱られた経験があるみたいでそれもお家でしない原因になっているようです。リボンちゃんに関しては散歩中にしそうになった時にはシーツを敷いて、始めたら「ワンツーワンツー」などのコマンドを言いながら終わったら褒めることをまずはしてもらいます。シーツの上でするという経験とコマンドを理解してくれればそれを室内で応用することも出来ます。今後は訪問しつけで対応していきます。

   
   

6月29日/ラスくん・オレオちゃん

     
ラスくん・オレオちゃんの写真

以前と比べるとマットを指示してからするまでが速くなりました。今日は「チャイムを鳴らしてからマットをさせる」ことを繰り返して一連の流れを体で覚えさせる練習と「マットをさせてから離れる」練習をメインに行いました。

今日の最後にはチャイムが鳴ってからマットをさせて、そのまま待たせて離れ、受話器の場所まで離れるところまで行けるようになりました。ただ、チャイムを鳴らして受話器の場所まで行くのにおおよそ20秒ほどかかっているので今後はチャイムからマットまでの速さをより速くしてタイムを半分の10秒くらいにしていきたいところです。

少しずつ良くなってきています。地道な練習が続きますが頑張りましょう。

   
    

6月28日/パリスちゃん

当初はお尻や尾を触った時に不安を感じて起こっていたものと思っていた”尾追い行動”ですが、こちらの体が触れた時以外にも自分で尾を見ては興奮して発生することから「常同障害」の確率が高くなりました。

おそらく気持ちが高ぶった状態から落ち着くための転移行動だと思いますが今後は獣医さんと相談の上、クロミプラミンなどの抗うつ薬をしつけと併用していく方が良いと判断しました。

尾追い行動に繋がらないように管理することはもちろんのこと、パリスちゃんへストレスがかからないように日々の環境を整えることも今後とても重要な課題になりそうです。

   

6月28日/プーちゃん

     
プーちゃんの写真

今日はあらかじめ作成しておいた、人の声や犬の声などが録音されたCDを使って徐々に慣れさせる練習と、外で散歩のトレーニングをメインに行いました。

プーちゃんは外の物音に敏感で警戒して吠えるので、あらかじめ吠えそうな事柄の音を収録したCDを犬の反応しない(ストレスのかからない)音量で流してごほうびをあげたりしながら徐々に慣れさせていきます。

お散歩ではどんどん引っ張って進むタイプだったのでこちらも止まって対応すると、少しずつこちらを気にしながら歩くようになったので良い感じです。今日だけでも散歩が形になりました。

   
    

6月27日/ジョンくん

     
ジョンくんの写真

おととい公園の近くをうろうろしていたわんちゃんを飼い主さんが保護しました。ジャックラッセルテリアの推定2,3歳のわんちゃんです。

現在は警察に届け出を出していて、今後マイクロチップが埋め込まれているかもしれませんので病院での確認も行う予定。

さすがジャックという感じでとても活動的です。要求吠えをし始めると止まらないのでまずは要求吠えを止めさせなければなりません。とにかく一つ一つ試していきます。

   
    

6月26日/ゆもたろうくん

     
ゆもたろうくんの写真

今日は散歩のトレーニングとチャイム吠え対策のトレーニングを行いました。ゆもたろうくんは散歩中引っ張ってしまうのですが、どうやら帰り道により強くなるようです。

徹底して引っ張ったら止まることと、こちらを見た時に声をかけることをお願いしました。徹底して止まることで少しずつこちらの歩調に合わそうとすることもありましたが今後も日々練習が必要です。

また、前回お願いしていた『チャイムを鳴らしてのご褒美』は良く出来ていたので、今日からは仕事を与えることにしました。ソファでおすわりをするのが良く出来ていたことから、ソファの端でのふせをさせることにしました。練習するほどにふせになるまでにかかる時間が早くなっていき、練習次第ではどんどん進められそうです。

   
    

6月26日/チョコちゃん

     
チョコちゃんの写真

今週前半からチャイムに対して吠えるようになってきているようです。やはり吠えに代わる仕事を与えることが吠えを予防することを改めて感じました。チャイムとハウストレーニングをしっかりと結び付けていきましょう。

前回に引き続き「マットトレーニング」をしました。少しずつマットの上で自分からふせをするようになってきているのでこの調子で練習しましょう。また、少しずつこちらがマットから離れてでも出来るようにすることと、マットの上でふせの状態を維持する練習もしていきましょう。

継続して以前から行っている、チャイムを鳴らしてご褒美あげる練習も行っていきましょう。

   
    

6月26日/トモちゃん・ユキちゃん

     
トモちゃん・ユキちゃんの写真

チャイムや電話のベルで吠えるトモちゃんとユキちゃんですが、先週から練習してもらってご褒美を使って止められるようになったので、今回は吠えに変わる仕事を教えることにしました。

トモちゃんは大好きな椅子の上、ユキちゃんはベッドの上でふせをすることを教えました。自らふせを選んでもらうため、考えさせたりしながら自分で伏せをしたら褒めることを繰り返し、スムーズに出来るようになってきました。

次回はふせの状態を維持する練習を行う予定です。

   

6月25日/まりんちゃん

今日は散歩中、『引っ張ってもついていかずに立ち止まる』、『気がそれて引っ張りそうな時には名前を呼んで集中』『途中嫌がって進もうとしない時はそのまま進み、ついて来た時に褒める』を常に意識しながら練習してもらいました。少しずつ散歩が良くなってきています。

次回からは散歩中に車とすれ違う際や他の犬とすれ違う際に『おすわり』を徹底していきましょう。また、お家に来客が来た際の警戒吠えも今後解決出来るように頑張りましょう。

   

6月25日/成犬教室

     
リリーちゃんの写真アンちゃんの写真

今日は”たって””まて””おいで”の練習と一発芸では”バック”と”ごろん”の練習をメインに行いました。

リリーちゃんは周りの環境が気になるのと、何回も指示を出さないとしない様子だったので号令をかけずに誘導だけで練習してもらいました。1回の指示で絶対にしなければならないかと聞かれればその方が良いのは良いでしょうが、何度も指示を出すのは良くないでしょう。誘導ではしっかりと1回1回出来ていたのでリリーちゃんには1回指示を出したら必ず誘導をしてでもさせてもらうようにしました。

アンちゃんはコツコツとこなしている様子でしたね。ただ、おすわりをさせた時に勝手にふせをしたりなど見られたのでしっかりとこちらの指示に対して出来た時にだけ褒めるようにしましょう。

   

6月25日/一二三ちゃん

「ブルソニック」(吠えると振動するタイプ)を使用してから全体的な要求吠えの抑制に繋がっているようですが、ご飯後にまだ欲しいときなどに吠えるようです。

吠えた時に上の階に上がると諦めるらしく、今後は要求吠えをしたら徹底して上の階に上がり、要求吠えをしたらいなくなることを教えることにしました。また、飼い主様が犬アレルギーのためにあまりかまってあげられないので、”一人遊び”をもっと良い形にするため今日はいくつかの知育玩具(食べ物を中に入れられるおもちゃ)を持参して試してみました。すると食いつき、執着も強いので知育玩具の中でもより出にくいものをセレクトして今後は毎食をこの中に入れてあげてもらうことにして運動もさせることにしました。

要求吠えをしたときの徹底した対処と運動による疲れでより要求吠えが抑えられるものと思います。

   
    

6月24日/チャチャくん

     
チャチャくんの写真

おしっこをこちらの指示ですることが出てきているようです。また、おしっこもうんちもほとんど失敗はありません。また、ごはんもフードだけにして、食べなかったらひいてもらうことでだいぶん食いつきが良いようです。

今日は”ふせ””お手””おいで”の練習と、”仰向け抱っこ”の練習を行い、”ブラッシング”についても見させて頂きました。

チャチャくんはラバーブラシを使用していますが、見るとすぐに噛んで遊ぼうとしていました。まずは物理的にブラシを噛まさないことが大切です。ブラシを噛む経験を繰り返すと完全におもちゃになってしまいます。今日は知育玩具(ごほうびを入れられるおもちゃ)を使ってブラッシングを行うようにしてもらうとこちらを気にするようなこともなくおもちゃに集中したので以前よりもブラッシングがスムーズに出来ていました。

     

今後は知育玩具が無くても出来るようにトレーニングしていかなければなりませんが、始めの入りとしては良いのではないかと思います。繰り返し練習していきましょう。

   
    

6月24日/小梅ちゃん

     
小梅ちゃんの写真

少しずつブラッシングも歯磨きもスムーズに出来るようになってきました。

今日は「目ヤニを拭く練習」を最初に行いました。ウエットティッシュを見ると噛むものになっていたので、まずは仰向け抱っこで落ち着かせてからごほうびを使って触る練習をしました。次にウエットティッシュで拭き、しっかりと両方の目ヤニを取ることが出来ました。

お手入れの基本は無理強いしないことです。無理強いしてもよりお手入れに対してのイメージが悪くなるだけなのでごほうびなどを使いながら練習しましょう。

   
    

6月23日/体験教室(チョッピーちゃん)

     
チョッピーちゃんの写真

5か月のフラットコーテッドレトリーバーです。とても活動的なわんちゃんで散歩中の引っ張りが大変とのことでした。

実際に見てみると地面の匂いを嗅いだり、引っ張ったりと自分の気持ちの赴くままに歩いている感じでした。リードを短く持って「リードが張ったら止まる」ことと「こちらを見た時に褒める」ことだけをお願いしてやってみると少しずつ散歩が形になってきました。

散歩中匂いを嗅いだ時には止まっても良いのですが、度々止まるのは良くないのでそのまま進み、ついてきた時にしっかりと褒めてあげましょう。

   

6月23日/ソラくん

     
ソラくんの写真

2歳のイタリアングレーハンドの男の子です。散歩中の引っ張りや遊び中の噛み、トイレのしつけでお困りでご連絡を頂きました。

今回は状況の聞き取り・確認とそれに対してのそれぞれの対処法、トレーニング方法をお話しさせて頂きました。

犬種がら運動をさせることは必須ですが、遊びの中で”もってこい”、”ちょうだい”はしっかりと教えていきましょう。トイレに関してはある程度するタイミングを分かっているので、その前に事前にハウスへ入れておき、排泄をし始めたらコマンドを付けて褒めましょう。

     

トレーニングは長時間する必要はありません。短時間でも毎日行っていきましょう。

   

6月23日/ロックくん

     
ロックくんの写真

ロックくんは5歳のダックスフンドです。数ヶ月前からチャイム吠えと来客に対しての吠え始め、先週くらいからよりひどくなってきているようです。

     

フードへの食いつきが良くチャイム吠えはフードで止められます。また、夜寝る時などにクレートを使っているので、クレートに入ることも嫌ではないみたい。

まずは、チャイムとご褒美をつなげる練習とクレートにスムーズに入る練習をお願いしました。最終的にチャイムとハウスをつなげる予定です。

6月22日/クーくん

     
クーくんの写真

おしっこ、うんち共に成功率が8割方と上がってきました。ところが失敗も減らないとのことで、良く失敗する場所にあるものは一時的に撤去してもらって様子を見ることにしました。

     

8割方成功していれば場所は分かっていてもおかしくないですし、生後3か月半でわざと失敗するようなことも考えられないので間違いやすい物は撤去してしまった方が分かりやすいですから進歩しやすいでしょう。

帰宅時の興奮吠えも徹底無視により、少しずつ落ち着いてきているようです。見ているとずっと要求するわけではないので、要求している時は徹底して相手にしないことと、諦めた時やおもちゃで遊んでいる時などにどんどん相手をしてもらうようにお願いしました。

     

無視と相手をすることを出来る限り明確にしてあげることで理解しやすく、成長も早いですから徹底して行いましょう。

   
    

6月22日/ショコラくん

     
ショコラくんの写真

家族が出かける際や帰宅時、チャイム、ハウスの中に入れた時などに吠えてしまうため、いくつかの日々の習慣とトレーニングをお願いしました。

     

まずは1日30分間どこかの時間でハウスに入れること。これは互いの関係作りと共に諦めるということを教えるためです。また、出かける前30分と帰宅後30分は相手をせずにそっとしておくこと。これはこれ以上興奮度を高めないことと、分離不安を軽減するためです。

その上で、チャイムが鳴ったらこちらへ集中させるため、日々チャイムを鳴らしてのごほうびをあげる練習もお願いしました。習慣的なものですからすぐには変わらないでしょうが、少しずつ変化が見られるはずです。徹底して行いましょう。

   
    

6月22日/成犬教室

     
ココちゃんの写真ラテくんの写真くうちゃんの写真

今日から1クールが始まりました。今回はチワワのココちゃん、トイプードルのラテくん、チワワのくうちゃんが参加しています。

     

「タイミングを掴む練習」「ターゲットハンド」「おすわり」「ふせ」「たて」と基本となる動作を教え、それを使ってのゲームも行いました。

初回ということで環境への緊張感や周りの子が気になって集中できなかったりと様々なでしたがその中でもよくこなせていたと思います。次回も楽しみながらトレーニングしましょう。

   

6月22日/ラスくん・オレオくん

今日は約1か月半ぶりの訪問でした。以前お願いしていた「マットトレーニング」は良く出来ていましたが、マットの上に行ってもふせることまではなかなかつながらないようだったので、今日は自分からふせをするまで待って出来たら褒めることにして練習すると少しずつ早くマットが出来るようになってきました。

     

ある程度練習した後、今度はチャイムを鳴らしてマットをさせる一連の流れを繰り返し練習し、また、マットをさせてからこちらが移動してもその場で待つ練習も行いました。

繰り返し練習して一連の流れを教えましょう。次回はマットをさせてからのまての練習をメインに行います。

   

6月21日/プーちゃん

     
プーちゃんの写真

前回お願いした「ハウストレーニング」が良く出来ているようで、ハウスに入れてから要求することなく大人しく入っているようです。毎日1時間ハウスに入れることを習慣づけてもらっていますが、それも良く出来ているようですね。

     

また、ごはんを徹底して管理してもらった結果少しずつですが食いつきが良くなってきていて、トレーニングも随分しやすくなりました。

今日はハウスへこちらの指示で入れるようにする練習と、掃除機やモップに対しての吠えを止める練習をお願いしました。掃除機に関しては見るだけでも吠えている状況だったので試しにハウスへ入れてみると大人しくしていたので、掃除機を少し動かしてはごほうびをあげて恐怖心を徐々に無くしていく練習をお願いしました。

双方共に地道な練習ですが日々しっかりと練習しましょう。

   

6月20日/そらくん

     
そらくんの写真

最近甘噛みが減ったそらくんですが、吠えることが多くなってきたようです。子供さんが帰ってきた時や友達を連れてきた時などに興奮して吠えるようです。

     

まずは日々、帰ってきてから20分ほど興奮している時はそっとしておいて、落ち着いてから相手をすることを習慣にしてもらうことにしました。そうすることによって、帰ってきた時の興奮が抑えられ、吠えを防止することに繋がります。

また、今日は”リードを踏んでふせる”練習もしました。興奮した際にはなかなかこちらの指示が通りにくいものです。その際にリードを踏んで半強制的にふせをさせることで落ち着きを促します。ふせの姿勢は立っていたり座っているよりも動きにくい分、落ち着きやすいのも特徴です。日頃から平常時に練習し、慣れてきたら興奮している時にも使ってみましょう。

次回は散歩のトレーニングを予定しています。

   
    

6月19日/トモちゃん・ユキちゃん

     
ユキちゃんの写真

トモちゃん(パグ 8歳 ♀)、ユキちゃん(ウエスティー 4歳 ♀)のお宅へ訪問してきました。

     

チャイムや電話のベルへの吠え、来客時の興奮などにお困りとのことでした。今日確認していると普段、朝・晩に食べているフードでも十分に吠えを止められることが分かり、また、大好きな場所(ベッドなど)があることも分かったので今後うまく使っていく予定です。

まずはチャイムなどが鳴った際にこちらに集中するように、鳴らしてはごほうびを繰り返し練習してもらおうと思います。そして次回次のステップに入る予定です。

また、来客時には興奮している時に相手をしない習慣をつけてもらうことをお願いしました。今日も興奮時に相手をしなければ落ち着きも見られたので、習慣化することが大切だと思います。

   
    

6月19日/ジョンくん

     
ジョンくんの写真

今日は「ちょうだい」「ほふく前進」「外で歩く練習」を行いました。

     

「ちょうだい」はスムーズに出来ていました。しっかりと手に返してくれるので良いですね。

「ほふく前進」は1回1回短い距離で練習中です。これからよりスムーズに出来るように練習していきましょう。

だいぶん引っ張りは改善されているようです。他の犬の吠え声や猫を見た時は興奮度が高まり引っ張ってしまうので、まずは刺激の低い場所でしっかりと歩けるようにしましょう。

   
    

6月17日/パリスちゃん

     
パリスちゃんの写真

今日は二回目の訪問です。前回との変化はアボアストップを使用することにより吠えが抑えられたこと。チャイム音や散歩の途中に決まって吠えていた場所で吠えない、また吠えても抑制したものなので、その際には繰り返し褒めてもらっています。

     

また、今日は『マットトレーニング』を教えました。覚えがとても早く、すでにマットに向かって指を差すと自分でマットに行ってふせをします。

早い段階でチャイムとマットをつなげたいところですね。練習頑張りましょう!

   

6月17日/チャチャくん

     
チャチャくんの写真

チャチャちゃんは10ヶ月のダックスフンドです。さすがはやんちゃ盛りで遊んでの要求を何度もされました。

     

やはりこの時期のわんちゃんは『疲れ』がテーマになるかと思います。愛犬が発散できるよううまく環境を整えられれば問題行動(要求吠えや甘噛み)はかなり抑えられます。

疲れさせる方法に決まりはないですから色々探してみましょう!私も常に考えて行きたいと思います。皆さん何か良い方法があったら教えてください。皆さんで共有しましょう。

さて、今日は日々の細かな対処についてお話させていただきました。飼い主と犬の関係は日々の物事一つ一つの対応次第で随分変わります。

これから歯磨きやブラッシングも練習して出来るようになりましょうね。

   
    

6月16日/カールくん

     
カールくんの写真

今日初めて訪問させて頂きました。トイプードルのカールくんです。以前一度病院で会ったことがあるので私を覚えてくれていたのか最初は吠えましたがすぐに落ち着いてくれました。

     

今日様子を見ていても全体的にお利口なカールくんですが、自分の気に入らないことに対してうなったり咬んだりするようです。今日も靴下を守ろうと唸り&咬みが見受けられました。

どうやら家族の中でも反応が違うようで、娘さんには強くいくようです。

まずは咬むような状況に対して未然に回避すること、飼い主さん全員とカールくんの関係性をしっかりと構築すること、ものを守らないように教えること、また、ある程度関係性が構築されてから以前に咬んだことのある状況への対応として、犬にとって刺激の小さなところから少しずつ慣れさせる練習も必要です。

これから一緒に頑張っていきましょう!

   

6月16日/パピー教室

今日はチワワのあきらくん(3か月)、柴犬のチロちゃん(4カ月)が参加してくれました!互いに初めてのパピー教室参加で少し緊張気味なところからスタート。

     

色んなお勉強をしながら少しずつ環境に慣れてきたのかお互いの匂いを嗅いだり遊びを誘うような場面も何度か見受けられました。

”おいでの練習”や”色んな床を歩く練習”、”傘に慣れる練習”、また、おもちゃの使い方、お手入れ方法などもお話しさせて頂きました。

どちらのわんちゃんも大切な時期ですので、一日一日を大切に時間の許す限り様々な体験をさせてあげて下さいね。

   
    

6月15日/レオくん

     
レオくん・ジルくんの写真

初訪問のお宅へ行ってきました。パピヨンのレオくん(4歳)とチワワのビビアンちゃん(3歳)、パピヨンのジルくん(1歳)の3頭です。

     

ジルくんをお家へ迎えてから、チャイムや帰宅時などの興奮のタイミングにレオくんとビビアンちゃんがケンカをするようになり、その度合いも頻度もひどくなってきているようです。

まずはこれ以上喧嘩を起こさせずにすることで習慣化することを防ぎます。習慣化すると、状況はよりひどくなる(喧嘩するまでの早さが早くなったり、相手に与える力も強くなる)からです。

また興奮からの喧嘩を回避するために、ハウスへ誘導することを徹底、習慣化することも大切です。また、日々の接し方も状況を見ながら変えていく必要があるでしょう。

まずはケンカをしっかりと断ち切っていきましょう。

   
    

6月15日/クーくん

     
クーくんの写真

今日が初めての訪問となる、クーくんです。三ヶ月のダックスフンドで”トイレのしつけ”と”要求吠え”にお困りでした。

トイレについては徐々に成功率は上がってきているようですが、まだ成功率に波があって安定はしないようです。また、3ヶ月齢にして要求吠えもしっかりとしたものです。

今後は要求へのしつけ的対処も必要ですが、うまく環境を整えて適度な運動をさせることもとても大切です。どちらの問題もしっかりと解決できるよう、これから頑張っていきましょう!

   

6月15日/シナモンくん

     
シナモンくんの写真

3週間ぶりに訪問に行ってきました。以前のように戻っていたらどうしようとも思っていたのですが全然大丈夫でした。

チャイムに一度吠えるもしっかりとハウスに入り、待っていました。あとは繰り返しの練習でよりスムーズに長い間待てるようになっていくでしょう。

お兄ちゃんの外出する前の準備する際の興奮吠えも、先にハウスに入れておくと大丈夫とのことでした。

今回でひとまず一区切りがつきましたので今回で終了としました。これからはお家で継続練習をして頂き、また困ったことが出てきたら対応致します。

   
    

6月14日/プーちゃん

     
プーちゃんの写真

今回は関係性を作るベースとなるいくつかの接し方、トレーニングをお願いしました。

     

”要求に応えないこと””出かける30分前辺りから帰宅後30分ぐらいは相手をしないこと”や”ハウストレーニング”をお願いし、とくに”ご飯の管理”は早急に徹底してして頂くことをお願いしました。フード以外に多くの物を与えているためにどうやら空腹が満たされているようです。

     

まずはある程度日々の接し方から犬との関係性を作り、その上で散歩トレーニングと他犬への吠え対策に移る予定です。

   
   

6月13日/まりんちゃん

今日が初めての訪問でした。7歳のミニチュアピンシャーです。今までに3回散歩中に他人さんに触られた時に咬んでいるようです。

様子を見てみるとそんなに怖がるようなことはありませんでした。聞いてみると以前しつけで悪いことをしたときなどにお尻辺りを叩いていたことがあったらしく、その時に振り上げた手に対して怖がっていたことがあるようで、触られたときに不意な手の動きに警戒したのではないかと思います。

     

まずは飼い主さんとの関係性をより高めるため、ベースとなるトレーニングや散歩中に引っ張ったり、自分の歩きたい方向へ行こうとしないようにするトレーニングを始めます。その中で少しずつ徐々に苦手な行動や動きに対しては慣らす練習も入れていきます。

   
   

6月13日/ゆもたろうくん

初訪問のゆもたろうくんは、現在2歳8か月のマルチーズの男の子です。お話を聞いて困っていることの中でもまずは「他犬に吠える」、「チャイム吠え」、「散歩中の引っ張り」を重点的に直していくこととなりました。

     

チャイム吠えに関しては”ごほうび”でしっかりと止められるので、まずはチャイムとごほうびを結び付ける練習をお願いし、散歩中の引っ張りに関してはリードが張ったら立ち止まることと一連の流れの中でのアイコンタクト(目が合ったら)にごほうびをあげて褒めてもらうことをお願いしました。

     

次回はこちらも犬を連れていき、他犬への状況なども確認する予定です。これから一緒に頑張っていきましょう。

   

6月13日/パプちゃん

     
パプちゃんの写真

以前は8割方成功していたトイレの成功率が5割ほどに下がっているようです。以前しっかりと出来ていたことが、一時的に状況が悪化することがあります。その際には冷静に以前と同様に教えてあげることが大切です。

     

パプちゃんの場合は最近ごほうびをあげていないということだったので、今まであげていたのがいきなり無くなったことも原因かもしれません。9割方できるまでは毎回ごほうびを与え、その後はランダムにしながら少しずつフェードアウトするのが良いでしょう。

     

今日も前回に引き続き”歯磨き”の練習。今回は指サックを使って磨くことが出来ました。まだまだ嫌がらないわけではないので今後も少しずつ慣らしていきましょう。

   

6月12日/愛之助くん

     
愛之助くんの写真

今日は愛之助君の苦手な”顔を触る練習”を行いました。仰向け抱っこで落ち着かせてから、まずは耳のマッサージを練習。耳のマッサージで気持ち良さを知ると耳を触られることに嫌がりにくくなます。

     

その後苦手な涙焼けを拭く練習をしました。ごほうびを使いながら少しこすってはごほうびを繰り返します。また、いきなり涙焼けの部分ではなく、あご下や唇付近などから始めます。ウエットティッシュは噛まれやすいので出来るだけ小さく折って、手の中に隠しながら行うと良いでしょう。

だんだん暑くなってきましたね。明日は昼間の気温が34度とも言われています。愛之助君は今週土曜日から暑さが落ち着く10月頃まで飼い主さんのご実家へ帰ります。寂しいですがまた暑さが落ち着いたらトレーニングを始めましょう!

   

6月12日/ジョンくん

     
ジョンくんの写真

今日は曇り+風があったので、外でお散歩トレーニングを行いました。

     

私が到着する少し前まで散歩に行ってたことで、全体的に興奮せず、猫と遭遇した場所以外ではそこまで引っ張るようなこともありませんでした。

引っ張った時には立ち止まることを徹底してもらっているので普段も少しずつ引っ張りは弱まっているようです。あとはこちらへのアイコンタクトが多くなれば良いですね。

   
   

6月11日/鉄生くん

     
鉄生くんの写真

今日が初めての訪問でした。今回トレーニングを行っていくのは3歳9か月の鉄生くん、2歳3か月のチャチャちゃん、1歳6か月のリュウシンくんのパグ3頭です。

     

どうやらリュウシンくんが1歳を超えるころから鉄生くんとのケンカが始まったそうです。さらに今に至る半年の間によりひどくなってきているよう。

     

ケンカのタイミングがご主人の出かけるタイミングなど決まっているので、まずはケンカを起こさせないように管理しるところから始めます。基本的に毎日同じタイミングでケンカしていればそれはあっという間に習慣化されてもっとひどくなっていきます。その為まずは習慣を経つことが大切です。

その上で大切になるのはケンカが起こりそうな前兆(お互いに明らかに相手を見て気にしているなど)で止められるようにトレーニングすることと、万が一ケンカに繋がっても止められる”存在感”が必要だと思います。

     

今回はベースとなる日々の接し方や管理、ハウストレーニングなどをお願いしました。問題をしっかりと解決して円満に生活できるように頑張りましょう。

   
   

6月11日/そらくん

時間のある時に積極的に遊びに誘ってもらうようにして一週間が経ちました。以前頻繁に起こっていた甘噛みが少なくなったようです。

     

とはいえ、まだしないわけではありませんのでしてきた場合には出来るだけ早く仰向け抱っこでおとなしくさせ、大人しくなったらおもちゃで遊んでもらうことにしました。あえて、仰向け抱っこにしているのは今まで「イタイ」と言って離れたり、ハウスへ入れたり、その場で無視をしたりしてきましたが小学生の子供さんもいて全員が統一出来なかったからです。

     

また、あまり好きではない「散歩」をより楽しさや期待感を持てるように、途中の公園で大好きなサッカーボールで遊ぶ時間を作ってもらうようにしました。熱中して遊ぶことは”疲れ”にも繋がり、それが甘神の軽減にもつながるのでとても良いのではないかと思います。

おとといくらいから、家族が帰ってきた時に吠えるようになってきたとのことでまずはごほうびでひきつけこれ以上吠えを習慣化させないことと、並行して今後吠えに代わる仕事を教えていく予定です。

   

6月11日/ノアくん

     
ノアくんの写真

知育玩具(フードを中に入れられるおもちゃ)にとても興味があり、また、食べるということにとても執着心があるノアくん。知育玩具をうまく使いながら1時間ほどはしっかりとお留守番できることが徐々に増えてきているようです。

     

分離不安の解消にはノアくんの自立がもちろん大切なことですが、同時に飼い主さんのノアくんからの自立も大切なことです。構いすぎることが孤独感を増幅させてしまうからです。

     

今日から2週間飼い主さんには、「あらゆる事柄(ご飯や遊び)を飼い主さんの意思で始める」、「普段外出するような格好をお家でいる時にもしてみる(慣らせる)」、「外出帰宅前後30分は出来るだけ相手をしないようにする」などを含めた8項目ほどの日常の接し方をお願いしました。

また、今後は自動給餌機の使用を検討中です。我慢できなくなる前にごほうびを出し、我慢できる時間を伸ばしていくことが狙いです。

   
   

6月10日/ゆめちゃん・チェリーちゃん・ミルちゃん

     
ゆめ・チェリー・ミルちゃんの写真

今日が初訪問でした。お家に着くと元気よく出迎えてくれました。

     

3頭共にシュナウザーの女の子ですが、上の2頭が6歳と5歳で、ミルちゃん(3番目の女の子)だけ年が離れていて現在1歳9か月とまだまだ元気盛り。

     

ミルちゃんは最近里親からもらい受けたところで上のわんちゃんにちょっかいをかけたりするようです。

また、3頭共にチャイム吠えがあるのでそれも今後直さなくてはなりません。一つ一つ問題をクリアしていきましょう!

   

6月10日/小梅ちゃん

     
小梅ちゃんの写真

ブラッシングと歯磨きのトレーニングを行いました。少しずつ飼い主さんの仕方もうまくなってきて、それに伴って以前のような嫌がり方はなくなってきています。でもまだごほうびが無いとスムーズには出来ない状況ですから少しずつごほうびが無くても、また、顔などの嫌がる部分も出来るように練習していきましょう。

     

ブラッシングはとにかく力加減です。とくにスリッカーは力を入れてブラッシングするとあっという間にブラッシング嫌いになりますのでご注意を。

     

歯磨きも少しずつ進歩が見られます。指サックで少し磨くことも出来ましたね。ごほうびを使いながら無理せずに徐々に奥歯も磨く練習をしていきましょう。

   

6月9日/パリスちゃん

     
パリスちゃんの写真

今回が初訪問となります、ミニチュアダックスフンドのパリスちゃんです。

     

様子を見てみるとどうやら自分の嫌なことをされると、唸りながらぐるぐる回って自らの尾やお尻部分を噛んでしまうようです。”常同障害”や”気を引き付ける行動”ではなく、あきらかにこちらがアクションを起こしたタイミングで起こっていました。全体的に触られることにあまり良いイメージがないように思えますし、とくにお尻付近は苦手みたいです。

     

まずは噛んでしまうような状況を出来る限り作らないようにし、その上で「関係性の構築」、「手に対してのイメージアップ」を図るトレーニングを入れながら、触る練習を入れていく予定です。

     

また、今後の状況次第では”抗不安薬”の使用も一つの対策となるでしょう。これから頑張っていきましょう!

   
   

6月9日/COCOちゃん

     
COCOちゃんの写真

今日は「おすわり」の練習、おもちゃを使っての「ちょうだい」の練習、リードを付けてコットンを提示してくわえたらごほうびと交換の練習を行いました。

     

おすわりは結構スムーズにできるようになりましたね。後は繰り返しです。コットンはいつも持ち出しては守ろうとするので物理的に取れない対策はもちろんのこと、取ったとしてもスムーズに返せるように練習を始めました。まずは、リードを付けて行動範囲を制限した上で、ごほうびを先に提示して交換方式で行っています。少しずつごほうびを後出し、おもちゃに変えるなどしていきます。

     

うんちの成功率が少しずつ上がってきているようですね。繰り返し成功体験を作ってあげて下さい。

   
   

6月8日/プーちゃん

     
プーちゃんの写真

今日は約4か月ぶりの訪問となりました。期間が空いている間に状況が悪化しているようです。

     

警戒心がとても高くなってきていて、散歩中に他の犬へ向かって吠えたり、外の物音へとても反応して夜中でも吠えるようです。

     

ご飯を食べないなど様々な部分でわがままが出てきているので、日頃の対応も今後変えていかなければなりません。少しずつ出来るところから始めていきましょう。

   

6月8日/一二三ちゃん

     
一二三ちゃんの写真

要求吠えに対するトレーニングを行っている一二三ちゃんは、木曜日から少し元気がないようです。食事はしっかりと済ませ、うんちの状態なども良いのですが水をあまり飲まないことと、私が訪問してから涼しい部屋にいるのに少しハーハー言っていたりしていました。例年夏にはこういったことがあるようですが、今日獣医さんが往診に来てくれるということで一安心です。

     

11歳という年齢ですから早め早めで診て頂くことが良いですね。

     

さて、先週より吠えるとブルブルと振動する機器を身に付けているので吠えない一二三ちゃんですが、今後静かにしている時にどんどん相手をしてあげてほしいですし、11歳といえど運動も大切ですので次回は一人遊び用のおもちゃをいくつか試してみようと思います。気に入ってくれるものがあると良いのですが。

   

6月7日/ノアくん

     
ノアくんの写真

以前から試してもらっているビジーバディー(おやつを中に入れられるおもちゃ)はとても気に入っていて、留守番中も集中しているようです。ただし、長時間持たないので”多少の疲れ”は期待できてもあくまで一時の孤独感の防止対策しかなりません。

     

今日は試しに、「アボアストップ」を使用しましたが、全く効きませんでした。このことを踏まえて現在、「薬物治療」を並行していくことを検討中です。

     

多くの場合、抗不安薬などの薬物は問題行動を改善するのに大きな力を発揮してくれます。少しでも早くこの孤独感・不安感を解消してあげたいものです。

   

6月6日/愛之助くん

散歩、ブラッシング、歯磨きがとても良くなった反面、トイレトレーニングの状況が悪化してしまいました。

     

以前からよく排泄時に足を上げていたので、こちらが繰り返し足を抑えては褒めることを繰り返し、足上げを助長させないようにしていたのですが、1週間ほどご実家に帰省していた間に足上げが完全なものとなりつつあります。

     

完全な失敗も見受けられるので、これからの一週間はトイレの強化週間として、成功時のごほうびランクを上げることと、出来る限り成功体験を増やすため、散歩前には必ずトイレへ誘導して出来たら褒めること、また、足を上げた時の押さえ方を徐々に弱くしていくこともお願いしました。

     

一週間徹底的に管理していきましょう。トイレの100%成功を目指して頑張りましょう!

   
   

6月5日/チョコちゃん

     
チョコちゃんの写真

約1か月ぶりの訪問でした。少し時間は空きましたが、今はチャイムで吠えることはほとんどないようです。

     

チャイムが鳴ってからのごほうびへの流れも良いようですね。この練習はこのまま継続してもらい、並行して「マットトレーニング」を教えることにしました。

     

というのも、何か仕事をさせることが”吠えの防止”となります。現状では吠えずにいますがこのままの状況ではまた吠えるようになる可能性もありますので教えていきます。

     

また、今日は「おいで」と「ふせ」も併せて練習しました。マットトレーニングでも使う重要な動作なので繰り返し練習していきましょう!

   
   

6月5日/そらくん

     
そらくんの写真

初回の訪問から1週間経ち、おしっこの失敗はほぼなく、うんちに関してはまだまだ死角となる場所で隠れてしますが、何度かトイレで排泄して褒められた経験からか、以前のようにソファの下ですることが無くなったそうでそれは今後につながるとても大きなことだと思います。

     

散歩中、周りの刺激が少ないところではこちらを気にするような素振りが見られるようになってきているそうなので、声をかけて褒めることと、こちらが名前を呼んで向いた時にはごほうびもプラスして褒めてあげましょう。

     

そらくんは、おもちゃでの遊びも散歩もあまり好きではないようなので現在一緒に楽しめることを考え中です。一部のおもちゃには興味を示したのでまずは日々、時間のある時に積極的に遊びに誘ってもらうようにしています。2,3分の空き時間でも良いので積極的に遊んであげて下さいね。

     

遊んであげることで疲れますし、関係も構築され、また、甘噛みの回数も減少するかもしれません。

   

6月5日/ジョンくん

     
ジョンくんの写真

涼しい今日は外でトレーニングを行いました。

     

公園に着くまでは引っ張ろうとするので、引っ張った時には必ず止まってもらって、その上で歩いている最中に自発的にこちらを向いたり、名前を呼んでこちらを向いた時には繰り返し褒めています。

     

リードが張っている状態ではそのまま歩いても引っ張りを助長させてしまうだけですので、やはりリードが張った時にはしっかりと止まる。それも”例外なく”です。これが大切です。

     

次回もそこまで暑くなければ積極的に外でトレーニングしましょう!

   
   

6月4日/成犬教室

     
リリーちゃんの写真アンちゃんの写真

天王寺どうぶつ病院で成犬教室を行いました。

     

今日は基本的なトレーニングとして、行動をしっかりととらえる練習から、ターゲットハンドやおすわり、おいでをトレーニング、まてもかじり程度行いました。

     

パピーの時とは違って、おすわり一つにおいても1回の指示でしっかりとする練習など、少し締めながら練習を行いました。次回までしっかりと練習しましょう。

     

6月16日(日)14:00〜15:00にもパピー教室を行いますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

   

6月4日/ノアくん

     
ノアくんの写真

ちょうど前回から一週間空いての訪問となります。前回は留守番中のストレスを緩和するためのいくつかの対策をお話しさせて頂きました。

     

今日、一週間の状況を聞いてみると15分ほどは我慢できてもその後は鳴いてしまうようです。

     

今回は様々な知育玩具(ごほうびを入れられるおもちゃなど)を持参して、様子を見ることにしました。すると一心不乱に転がしたり持ち上げたりはじいたりしながら、”ごほうびを出す作業”をしていたので次回まで使ってもらって様子を見てもらうことにしました。

     

年齢が15歳ですからこのような「仕事」を与えることで疲れて寝ることも考えられますし、仕事に没頭することで不安感を軽減することが出来るかもしれません。

     

また、状況によっては今後アボアストップなども検討中です。

   
   

6月3日/小梅ちゃん

     
小梅ちゃんの写真

今日は「歯磨き」と「ブラッシング」の練習を行いました。

     

歯磨きをする前にわんちゃんがリラックスできる体勢を探したところ、仰向け抱っこが良く落ち着いていたのでその姿勢で練習することにしました。

     

手で口周りを触るところから順に、上唇を上げたり、歯を触ったりと徐々にステップアップして、指サックを使って歯を触るところまでは出来ました。すでに歯磨きが遊びの一環になりつつあることと、嫌なイメージもあるので長時間することは避けた方が良いでしょう。

     

歯磨きはいかに日々しっかりとお家でこなせるかですので、まずは無理をせずに少しずつステップアップしていきましょう。

   
   

6月2日/パピー教室

     
佐助くんの写真ふうかちゃんの写真

西長堀どうぶつ病院にてパピー教室を開催しました。今回参加してくれたのは柴犬の佐助くんとチワワとポメラニアンのMIX犬のふうかちゃん。

     

犬同士の挨拶の仕方、はしごやトンネル、すだれの上を歩く体験、傘に慣らしたり、体の色んな部位を触ってみたり、耳のマッサージをしたりなど幅広く行いました。

     

4か月齢までは今後の性格を構築する上でもとても大事な時期にも関わらず、ワクチンプログラムが終わっていないため他の犬との接触が出来ません。その為にもぜひパピー教室に参加して下さいね。

   
   

6月1日/体験教室

     
ピースくんの写真ラテくんの写真

今回はヨークシャ―テリアのピースくんとトイプードルのラテくんが参加してくれました。

     

ピースくんは病院の環境に緊張気味、ラテくんは病院大好きでとにかく動き回りたい様子でした。

     

ラテくんには”リードを踏んでふせ”をしてもらいました。最初は少し嫌がっていたものの、すぐに楽な姿勢を見つけて落ち着きました。ピースくんは時間を追うごとに徐々にごほうびを食べられるようになっていきました。

     

今回は成犬教室で行う項目の中でも基礎となるターゲットハンドや落ち着かせる練習、お家での問題行動の対処法などをお話しさせて頂きました。6月中旬から教室が始まりますので頑張りましょう!

   
   

6月1日/成犬教室

     
りょうまくんの写真こなつちゃんの写真

今日は1クール(全4回)の最終回でした。

     

「おいで」と「まて」、お手入れでは今回も「歯磨き」の練習をメインに行いました。「まて」の導入は動きやすいわんちゃんには少し大変な作業かもしれません。飼い主さんの些細な手の動きや姿勢が気になって動きやすくしていることもあります。

     

あっという間の全4回でしたが、りょうまくんは興奮吠えはほぼなくなり、こなつちゃんは環境に慣れてマテもしっかりと出来るようになってきました。次のクールは6月中旬からです。どんどんステップアップしていきましょうね。

   
ページトップへ戻る
  
Copyright(C) smart dog All Rights Reserved.
inserted by FC2 system